最近のトピック

アルバム

交通安全教室

 6月19日(水)1~3年生が2時間目,4~6年生が3時間目に,市役所生活安心課の方を講師に迎えて,交通安全教室を実施しました。

 飛び出しに注意すること,ヘルメットをかぶって自転車に乗ることなど,体験や映像を通して学習しました。LRTクイズにも楽しんで参加しました。

                       

                       

                      

                      

なかよしタイム

 今日の昼休みは,「なかよしタイム」です。縦割り班ごとに,校庭で遊びました。ドッジボール,へびおに,だるまさんが転んだ等,計画していた遊びで,1年生から6年生まで仲良く遊びました。

             

                 

                 

                 

                

                 

 

3年算数「長さ」の学習

 6月17日(月)3時間目,3年生が算数の時間に,巻き尺を使って長さを測る学習をしました。

 グループごとに,校庭にある物の長さを予想を立ててから測りました。グループで協力しながら計測し,巻き尺の使い方や数値の読み取り方を学習することができました。

  

  

          

 

4年「ランチルームで会食」

 6月13日(木),今日は4年生が,ランチルームで給食を食べました。

 献立は「県民の日メニュー」で,モロフライ・ニラの胡麻和え・かんぴょう味噌汁・県民の日ゼリー(イチゴ味)などです。

 4年生は,楽しく会話しながら,県民の日メニューを味わいました。

 

  

  

  

 

 

避難訓練・引渡し訓練

 6月12日(水),下校時,避難訓練と引き渡し訓練を行いました。

 目的は,「災害発生時,迅速かつ正確に児童を保護者の方に引き渡し,安全に下校することができるようにする」ことです。

 本日,保護者の皆様のお陰でスムーズに引渡しができました。お忙しい中,ご協力いただきまして,ありがとうございました。