最近のトピック

アルバム

4年「子ども自転車免許事業」

 6月20日(木)3・4時間目,市役所生活安心課の皆様にお越しいただき,4年生が「子ども自転車免許事業」に参加しました。実際に自転車をこぎながら,安全な乗り方を一人一人に教えていただきました。自転車に乗るときは,ヘルメットをかぶり,事故に遭わないよう交通ルールを守って,周囲に気を付けてほしいと思います。

 

        

 

       

 

       

 

       

 

3年「歯と口の健康教室」

 6月20日(木)2・3時間目,学校歯科医の先生に御来校いただき,3年生が「歯と口の健康教室」を実施しました。

 歯科医の先生のお話から歯磨きの大切さを学び,実際に歯の染め出しをして歯磨きをすることで汚れの落ちにくいところなどを確認しました。丁寧な歯磨きで,これからも大切な歯を守っていってほしいと思います。

 

       

 

       

 

       

 

「心肺蘇生法」研修

 6月19日(水)放課後,東消防署清原分署の方々にお越しいただき,「心肺蘇生法」の研修を行いました。

 この研修は,教職員で毎年実施しています。心臓マッサージの仕方やAEDの使い方の他,今回は異物除去の仕方も学びました。プール指導に備えて,万が一のとき迅速に対応できるように,先生たち全員が実際にやって研修を図りました。

            

   

 

        

 

 

 

交通安全教室

 6月19日(水)1~3年生が2時間目,4~6年生が3時間目に,市役所生活安心課の方を講師に迎えて,交通安全教室を実施しました。

 飛び出しに注意すること,ヘルメットをかぶって自転車に乗ることなど,体験や映像を通して学習しました。LRTクイズにも楽しんで参加しました。

                       

                       

                      

                      

なかよしタイム

 今日の昼休みは,「なかよしタイム」です。縦割り班ごとに,校庭で遊びました。ドッジボール,へびおに,だるまさんが転んだ等,計画していた遊びで,1年生から6年生まで仲良く遊びました。