文字
背景
行間
アルバム
音楽鑑賞会「栃木県警察音楽隊」
12月4日(水)3・4時間目に、栃木県警察音楽隊の皆様をお呼びして、音楽鑑賞会を開きました。
児童がよく知ってる童謡や歌謡曲、クラシックなど様々なジャンルの音楽を楽しく演奏してくださいました。楽器紹介や参加型の演奏もあり、最後の1曲と言われたときは、児童から「ええ。」という残念な声が挙がりました。
特に児童が大笑いしていたのは、のび太とドラえもんの寸劇で「いかのおすし」を確認した場面です。また、音楽隊の方がCreepyNutsの「Bling-Bang-Bang-Borm」をダンス付きで演奏してくださり、盛り上がりました。カラフルなフラッグにも釘付けでした。
栃木県警察音楽隊の皆様、楽しい時間を作っていただき、ありがとうございました
ランチルームで給食
12月3日(火)は3年生、12月4日(水)は4年生が、ランチルームで給食を食べました。
担任以外の先生も一緒に、児童と会話をしながら、楽しく給食をいただきました。
【3年生】
【4年生】
オープンスクール
12月4日(水)・5日(木)は、オープンスクールです。
今日も早くからご来校いただき、ありがとうございました。
全学級を公開していますので、ぜひ、この機会に、お子様の日頃の学校での様子をご覧いただければと思います。
6年「薬物乱用防止教室」
12月3日(火)6時間目に、東警察署の方にお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
薬物乱用とはどういうことか、どんな危険性があるのかお話しいただきました。
薬物を勧められたときの断り方を学習し、最後には「薬物は絶対にやらない」と唱和しました。
漢字・計算オリンピック
12月3日(火)、今日は「漢字・計算オリンピック」の日です。
児童はこの日に向けて、漢字や計算の練習を頑張ってきました。児童の中には、昼休みに設けたパワーアップタイムに、自主的に参加して練習してきた人たちもいます。
児童は真剣な表情で漢字・計算テストに臨んでいました。終わった後、「(合格する)自信がある」「1問書けなかったから98点だと思う。」等、感想が聞かれました。
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)