最近のトピック

アルバム

【ボールに親しもう月間】 校内ドッジボール大会

 12月8日(水)昼休み、運動委員会企画の校内ドッジボール大会を行いました。

 上学年はハンデを付けて、利き手でない方で投げました。全員が動き回り、寒さを忘れて取り組んでいました。

 「楽しかった!!」と言って昇降口に戻ってきた子供たち。

 運動委員会の皆さん、毎回、楽しい企画をありがとうございます。

 

 今回の対戦票です。    

 

 

 

 

避難訓練(不審者)

 12月18日(水)、不審者の侵入を想定して、避難訓練を行いました。

 スクールサポーターが不審者役となり、3年生教室付近に侵入した設定で訓練しました。教室では、児童は机でバリケードを作り、廊下から見えないところで静かに避難しました。

 教職員も、さすまたの使い方をしっかり学びました。

 不審者が確保されたら、体育館で安全確認を行います。今日も、体育館に集まり、校長先生やスクールサポーターのお話を聞きました。

 万が一に備えて、真剣に訓練を行うことができました。

       

     

     

     

 

6年「宮っ子『夢』教室」

 12月13日(金)、6年生が「宮っ子『夢』教室」を実施しました。

 お忙しい中、6年生の子供たちのために、9つの職種の皆様がご来校くださいました。

 6年生は前半と後半に分かれて、2つの職業体験などをさせていただきました。6年生にとって、仕事の概要や求められる資質・必要な資格・進路についてのアドバイスを聞くことで、自分の特性を踏まえた生き方を考える機会になりました。

     

     

     

                 

           

          

             

            

 

お弁当の日

 12月12日(木)、お弁当の日です。

 今年のテーマは、「家族の好きなものを入れよう」です。子供たちは、少し早起きして、お弁当作りにチャレンジしました。「楽しみ~」と言いながら、手を洗って準備。給食の時間には、友達とお弁当を見せ合い、楽しそうに食べていました。