文字
背景
行間
						最近のトピック
					
	
	アルバム
ふれあい給食
						 3年生が、自分たちの祖父母を招待しての「ふれあい給食」が、9月14日(木)に実施されました。本校の多目的室において、1組と2組が合同で、おじいさんやおばあさんと一緒に楽しく給食をとりました。ちなみに、本日のメニューは「ご飯・牛乳・メバルの柚麹焼き・ごま和え・味噌汁・アセロラゼリー」です。 
 
  
					
										着衣水泳を行いました。
						 今年度のプール活動が終了する前に、洋服を着たまま水に入る「着衣水泳」を行いました。水を吸った洋服が重くなることや自分の思い通りに泳げないこと、ペットボトルで水に浮いていられることなどを、子供たちは実感していました。
 
  
					
										夏休み作品展を開催しています
						 9月5日(火)から12日(火)までの期間、「児童夏休み作品展」を開催しています。児童が夏休み中に制作した絵画や工作、習字や理科研究などの力作が廊下に展示されいます。時間がありましたら、ぜひ来校してご覧ください。なお、展示時間は8時30分から15時30分です。(すでにコンクールに応募した作品もありますので、ご了承ください)
 
  
					
										ふれあい発見ラリーの打ち合わせをしました
						 9月1日(金)の朝の活動の時間に、9月20日(水)に実施される「氷室ふれあい発見ラリー」の、縦割り班ごとの打ち合わせを行いました。当日のコースの計画と持ち物などについて、6年生を中心にして話し合いをしました。昨年度は荒天により中止になったため、今年度は1年生だけではなく2年生にとっても初めての活動となるため、子供たちはとても楽しみにしています。
 
  
<コースの説明をする6年生> <説明を聞く縦割り班メンバー>
										<コースの説明をする6年生> <説明を聞く縦割り班メンバー>
親子環境美化奉仕活動を行いました
						8月26日(土)に、PTA総務部による「親子環境美化奉仕活動」が実施されました。当日は早朝から、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。根が頑丈にはった雑草を抜いたり、校舎周辺の側溝の汚泥を取り除いたりと、子供たちでは難しい作業に取り組んでいただきました。おかげさまで、きれいになった学校には子供たちの笑顔と元気な声が溢れています。
                 
					
										
						今月の献立表
					
	
	↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
						Infomation!
					
	
	インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)
						カウンター
					
	
	
				
			2		
			
			0		
			
			9		
			
			5		
			
			7		
			
			6		
			
			9		
	
	
						リンク集