最近のトピック

アルバム

ゴーヤ先生来校

 本日、エスペック(株)の皆様のご協力で、6年生がゴーヤの苗を植えました。ゴーヤを育てることで、植物の生命力を実感するとともに、職員室と校長室前にグリーンカーテンを作ることを目的としています。子供たちの愛情を受けたゴーヤの生長が、今からとても楽しみです。(ゴーヤ先生も来校してくれました。)
 
   
        < ゴーヤの苗植え >              < ゴーヤ先生 >  

上下水道局の出前講座

 本日、4年生が宇都宮市上下水道局の出前講座を受けました。講座には、栃木サッカークラブの元選手であった赤井秀行さんが、子供たちと一緒に臨みました。分かりやすい説明と赤井さんの親しみやすいキャラクターで、楽しく充実した学習となりました。

   
        < 赤井元選手の話 >               < 浄水施設の説明 >

避難訓練

 5月30日(水)に、今年度最初の避難訓練を実施しました。今回は、理科室から出火したという想定のもと、校庭に避難しました。消防署と消防団の方々から話をいただいた後に、子供たちは「煙体験ハウス」の中に入り、火災時の煙の怖さを身にしみて感じたことと思います。

   
       < 消防団の方々の話 >             < 煙体験ハウスの様子 >

サツマイモの苗植え

 4年生と5年生が、本校の同窓会長である吉田様の畑で、5月29日(火)にサツマイモの苗植えを行いました。「氷室みどりの郷」の皆様にもご協力いただきながら、子供たちは一本一本苗を植えていきました。どんなサツマイモに育つのか、今からとても楽しみです。

   
                 < サツマイモの苗植えの様子 >

運動会

 晴天の5月26日(土)に、本校の運動会が開催されました。ラジオ体操と全校生による綱引きが、新たな種目として加わり、「応援は勝利の道への第一歩」のスローガンのもと、子供たちは各種目に一生懸命取り組みました。多くの保護者や地域の皆様のあたたかい声援を受けて、たいへん盛り上がった運動会となりました。昨年の赤組にかわり、今年は白組が優勝しました。

   
   < ダンシング・ヒーロー(3・4年生)>       < チェッコリ玉入れ(1・2年生)>

   
       < 綱引き(全校生)>            < ソーラン節(5・6年生)>

   
     < 清東音頭(児童・保護者)>         < 選抜リレー(代表選手)>