文字
背景
行間
最近のトピック
アルバム
3年生の校外学習
3年生が社会科の学習で、学校の周辺を調べるために校外学習に出かけました。学校の西側から清原工業団地にある清原南公園を中心とした地域を見学しました。社会科の視点から見ることで、子供たちには新しい発見もあったことと思います。

< 送電線を見上げる > < 南公園を歩く >
< 送電線を見上げる > < 南公園を歩く >
初めての給食です
小学校に入学した翌日から、早速給食が始まりました。献立は「スパゲッティミートソースと茹で野菜」です。6年生に手伝ってもらいながら準備を進め、大きな声で「いただきます」と言って小学校で最初の給食を口にしました。1年生からは「おいしい」という言葉がたくさん出ていました。これからも、好き嫌いなく食べてほしいものです。

< 1組の給食の様子 > < 2組の給食の様子 >
< 1組の給食の様子 > < 2組の給食の様子 >
着任式・第1学期始業式
平成31年度でもあり令和元年度でもある2019年度が始まりました。今年度の異動で5名の教職員が入れ替わったため着任式を行った後に、第1学期始業式を実施しました。校長からは「サン、サン、キヨトウのマークのように、一人一人が輝く学校になるよう皆で頑張りましょう。」という話がありました。6年生の代表が作文を発表して「最上級生の自覚をもって過ごしたい」という決意を述べました。

< 着任者へのお迎えの言葉 > < 始業式の様子 >

< 児童に話をする校長 > < 6年生代表の作文発表 >
< 着任者へのお迎えの言葉 > < 始業式の様子 >
< 児童に話をする校長 > < 6年生代表の作文発表 >
平成30年度修了式
本日、平成30年度の修了式を行いました。1年生から5年生までの各学年代表児童に、修了証が校長から手渡されました。「良かったところ、直した方がよいところなどを振り返ることで、自分自身を成長させことができます」と校長から話がありました。最後に、1年生の代表2名が自分が頑張ったことについて書いた作文を発表して、修了式は終わりました。明日から4月7日までが春休みになります。

< 修了証の授与 > < 1年生代表児童の作文発表 >
< 修了証の授与 > < 1年生代表児童の作文発表 >
平成最後の卒業式
本校の卒業式が3月19日(火)に、多くの御来賓及び保護者の皆様のご列席のもと挙行されました。平成最後となる今回は,65名の児童が卒業しました。校長からは「地球上でたった一人の自分自身を大切にして、これからの人生を歩んでください」と激励の言葉が送られました。全校生による「旅立ちの日に」そして「校歌」の歌声が響くと、感動が体育館を包みました。ご卒業おめでとうございます。

< 卒業証書の授与 > < 卒業生と在校生のよびかけ >
< 卒業証書の授与 > < 卒業生と在校生のよびかけ >
今月の献立表
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
Infomation!
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)
カウンター
1
9
3
7
3
8
7
リンク集