最近のトピック

アルバム

3年生 図書紹介カードをつくる

3年生がPCを使って「おすすめする本」の紹介カードを作っていました。自分で選んだ本の写真を撮って貼り付け,題名やおすすめの理由を書き込みます。文字入力に手間取る様子もありましたが,友達と教え合って一生懸命に取り組んでいました。

6年生算数「拡大図と縮小図」

6年生が,プログラミングソフトを使って,正方形と正三角形の拡大図と縮小図をかいています。本時のめあては,正多角形をかくための命令の組み合わせや手順を考えることで,拡大図・縮小図の性質についての理解を深めるというものです。プログラミング学習では,プログラミングを体験しながら論理的な思考を育むとともに,プログラムの働きや良さに気付くことも期待されています。

3年生 クラブ見学

来年度から始まるクラブ活動に備えて,3年生が1217日にクラブ見学を行いました。活動内容についての説明を聞き,実際の活動の様子を見学しながら,熱心にメモをとっていました。どこのクラブを選ぶか,友達と相談している様子も伺えました。

縦割り班長縄大会

昼休み「なかよしタイム」に行われた「縦割り班長縄大会」の様子です。班ごとに,3分間に跳んだ回数を記録します。「い―ち,にぃ―,さぁ―ん,・・・・・しぃ,ごぉ,・・・・ろぉーく,しぃち,はぁち,・・」「○○ちゃん,がんばれ。」「その調子,上手,上手。」小雪が舞うほどの寒さですが,下級生を気遣いながら縄を回したり,跳ぶタイミングを教えてあげたりして,子供たちは元気に,仲良く,長縄跳びを楽しんでいました。

6年生 夢実現教室


6
年生の総合的な学習の時間で「夢実現教室」が行われました。警察官・調理師・イラストレーター・シンガーソングライター・テレビ番組制作者・アナウンサー・左官士・看護師・幼稚園教諭の9名の専門家の方に学校に来ていただき,仕事の概要や求められる資質などについて話を聞かせていただきました。子供たちはメモを取りながら真剣な表情で話を聞き,夢をもって頑張ることや,日々の学習と将来とのつながりについて考える,貴重な機会となりました。