文字
背景
行間
最近のトピック
アルバム
同窓会入会式・PTA卒業記念品贈呈
卒業を前に,本校同窓会入会式が行われました。同窓会長の吉田様からは,本校卒業生として,伝統と信頼に恥じない言動を心がけ活躍してほしいと,励ましの言葉をいただきました。続いて,PTA会長の久木様から,卒業記念品の図書カードが贈られ,語彙を豊かにして生活や学習に役立てもらいたいと,お話がありました。6年生は皆,真剣な表情で聞いていました。
一人一台端末が入りました
3月10日に,379台のタブレット端末が配送され,保護者3名の方にも手伝ってもらい全教職員で,開封・シール貼付・格納作業を行いました。今後,児童一人一人に貸与され,パスワードに基づいた初期設定を行ってから,授業等で活用していくことになります。写真は,端末を各教室運ぶ6年生(左),使い方の説明を聞いて(中央),キャビネットに収納している(右)4年生の様子です。

6年生 奉仕作業
6年生が,お世話になった学校をきれいに掃除してくれました。玄関や昇降口,水道・トイレ,階段など,みんなよく使う場所を丁寧に水拭きするなど,一生懸命に働いて,感謝の気持ちを表しました。
放送委員会「清東小ニュース」製作
放送委員会の6年生が,校内テレビ放送で,自分たちの学校のよさを紹介しようと「清東ニュース」を作製しました。番組作りに必要な情報収集に始まり,取材,撮影,原稿作成,映像編集,ナレーション,放送に至るまで,自分たちで企画・実行するという本格的な取組です。放送内容の完成度も高く,自主性と優れた情報発信力を発揮してくれました。
学校をきれいに
今週は,ピカピカ週間です。環境美化委員が,毎日,校内放送で,階段や床,黒板,水道など,正しい掃除の仕方を説明してくれて,子供たちは,1年間お世話になった教室・校舎を隅々まできれいにしようと,丁寧に掃除をしています。
今月の献立表
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
Infomation!
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)
カウンター
1
9
4
1
2
5
2
リンク集