文字
背景
行間
最近のトピック
アルバム
表彰朝会を行いました
7月2日(金)表彰朝会を行いました。
表彰は会議室で行い,各教室にテレビ放送をしました。
清原東野球クラブ準優勝,優秀選手表彰と,わんぱく相撲優勝の表彰です。
がんばったみなさん,おめでとうございます。


表彰は会議室で行い,各教室にテレビ放送をしました。
清原東野球クラブ準優勝,優秀選手表彰と,わんぱく相撲優勝の表彰です。
がんばったみなさん,おめでとうございます。
「いじめゼロ集会」を行いました
6月28日(月)朝,全校で「いじめゼロ集会」を行いました。
この集会を行うにあたり,4~6年生の中から「いじめゼロ集会実行委員」を募り,
休み時間などを利用して準備をしてきました。
当日は,感染症対策として,マスクを着用しながら校庭で実施しました。

5・6年生からはいじめゼロへの取組として,ポスターやシールの紹介がありました。
実行委員からは,いじめゼロへの思いや願いを伝えてもらいました。

4年生からは,いじめゼロを目指す「〇✖クイズ」の出題がありました。

もちろん,全員全問正解できました。

集会が終わってミニ反省会。実行委員のみなさん,ありがとうございました。
この集会を行うにあたり,4~6年生の中から「いじめゼロ集会実行委員」を募り,
休み時間などを利用して準備をしてきました。
当日は,感染症対策として,マスクを着用しながら校庭で実施しました。
5・6年生からはいじめゼロへの取組として,ポスターやシールの紹介がありました。
実行委員からは,いじめゼロへの思いや願いを伝えてもらいました。
4年生からは,いじめゼロを目指す「〇✖クイズ」の出題がありました。
もちろん,全員全問正解できました。
集会が終わってミニ反省会。実行委員のみなさん,ありがとうございました。
(3年生)清原の自然観察
6月24日(木)2・3校時に,地域の方をお迎えして3年生が自然観察学習を行いました。本校は地域の方々のご協力により,オオムラサキの観察をしています。なんと学校に観察小屋があるのです!

オオムラサキのサナギを見つけました。軽く触ると,ぶるっと震えてびっくり!

反対側にも,サナギがいたよ! 早くオオムラサキがみたいな!
オオムラサキのサナギを見つけました。軽く触ると,ぶるっと震えてびっくり!
反対側にも,サナギがいたよ! 早くオオムラサキがみたいな!
(6年生)卒業アルバム写真撮影
6月24日(木)6年生の卒業アルバム写真撮影が行われました。
視聴覚室がスタジオに早変わり! 緊張した顔が,カメラマンさんの声掛けでかわいい笑顔に! 貴重な体験ができました。

個人写真撮影の後は,校庭で集合写真撮影会。出来栄えが楽しみです。
視聴覚室がスタジオに早変わり! 緊張した顔が,カメラマンさんの声掛けでかわいい笑顔に! 貴重な体験ができました。
個人写真撮影の後は,校庭で集合写真撮影会。出来栄えが楽しみです。
(教職員)クロームブック活用授業研究会
6月23日(水)放課後に授業研究会を行いました。
宇都宮市教育センター指導主事からのご挨拶と,授業者亀田教諭の説明がありました。

本日の授業の成果と課題を個人で入力した後,Jamboardで共有します。


共有化した内容を,各班でスライドにまとめました。

これからも,クロームブックの効果的な活用を学んでいきます。
宇都宮市教育センター指導主事からのご挨拶と,授業者亀田教諭の説明がありました。
本日の授業の成果と課題を個人で入力した後,Jamboardで共有します。
共有化した内容を,各班でスライドにまとめました。
これからも,クロームブックの効果的な活用を学んでいきます。
今月の献立表
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
Infomation!
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)
カウンター
1
9
4
7
2
1
2
リンク集