最近のトピック

アルバム

3年生リコーダー講習会

東京から講師を招き、3年生対象のリコーダー講習会を行いました。楽器の扱い方や音の出し方、リコーダーの種類による音色の違いなど、実際の演奏を聴きながら学習しました。TV番組で聞き覚えのある曲もあり、子供たちは、リコーダーの美しい音色に聞き入っていました。 

5年生冒険活動教室 その3

◎2日目 杉板焼き…世界で1つしかない杉板のプレートを作りました。

まず,みんなで考えながら火おこしをしました。なかなか火はつきませんでした。

火がついたら,杉板の表面をしっかりと焼きました。

杉板が黒くなったら,水で冷やした後よくこすりました。

茶色になった杉板を乾かした後,自分なりのペイントをしました。

軽く乾かしたら,完成です。

11/5(金)~6(土) 5年生冒険活動教室 その1

2日間とも最高の天気に恵まれ、緑と紅葉のコントラストが美しい自然の中で、児童はここでしかできない貴重な体験をたくさんしました。そして大きく成長しました。

開始時刻を守れたのですきま時間ができました。わんぱく広場で楽しく遊びました。

児童は感染症対策のきまりやマナーを守って、食事ができました。

ストレートハイク出発前です。ヘルメットをかぶり、事前指導をしっかり聞いています。

10/28(木)演劇鑑賞教室

本校は,文化庁の「子供のための文化芸術鑑賞・体験支援事業」の補助を受けて,演劇鑑賞を実施する運びとなりました。

先週の木曜日に,「劇団風の子」の「スクラム☆ガッシン~準備完了!第2号計画~」を鑑賞しました。

コロナ禍で本物に触れる機会が減少した現在,児童は貴重な経験となりました。