日誌

思い出のアルバム

6年生 修学旅行

 10月22日(木)~23日(金)6年生は修学旅行でした。1日目,2日目共に雨模様の天気となってしまいましたが,子どもたちは歴史的建造物や伝統工芸への興味を高めながら意欲的に見学や体験をしました。班別行動では,ルールやマナーを守って友達と協力し,楽しく過ごしている姿が多く見られました。さすが最高学年の6年生でした。
           

3年生 遠足

  3年生は,「ツインリンクもてぎ」に遠足に行きました。森の中でポイントを見付けながら歩く「森のお散歩ビンゴ」をしたり,車のコレクションホールを見学しながら「クイズラリー」をしたりしました。どちらもグループ活動でしたが,協力し合って仲良く活動していました。施設の方への元気なあいさつや素早い整列など,校外でも立派な態度で行動できる3年生に成長を感じました。
      
 

1年生 遠足

  1年生は,「宇都宮動物園」に遠足に行きました。キリンやゾウ,ウマなど,大きな動物を間近で見たり,えさをあげたりすることができ,子どもたちは大喜びでした。また,遊園地やアスレチックでも,元気に活動していました。グループ活動を楽しんだり,約束を守って集団行動ができたりと,子どもたちの成長が感じられました。
       

6年生 出前授業「薬物乱用防止教室」

 6年生は,出前授業「薬物乱用防止教室」を行いました。1校時から4校時まで,1クラスずつ第二音楽室で実施しました。講話やDVDの視聴,クイズ,薬物パネルや標本の見学など,子どもたちはメモを取りながら真剣に学習していました。「薬物はダメ。ゼッタイ。」で授業を締めくくりました。
     

第2学期スタート

  第2学期がスタートしました。新しい目標や係を決めるなど,各クラスでスムーズに新学期を迎えることができました。「学校やみんなのために働く」「進んであいさつをする」「思いやりの心を大切にする」など,一人一人の良さをどんどん伸ばしていってほしいと思います。
     

離任式と第1学期終業式

 昼食時にテレビ放送にて,離任式と第1学期終業式を実施しました。新型コロナウイルス感染症予防のため,集会活動はテレビ放送で実施しております。離任式では,お世話になった先生に代表児童が感謝の気持ちをお伝えしました。また,第1学期終業式では,校長先生から第1学期の反省を基に,本校で進めている「夢いっぱいプロジェクト」の実現に向け,新たな目標をもって第2学期を迎えてほしいという願いが伝えられました。
     

3年生 体育「マット運動」

  3年生は,体育「マット運動」を行っています。前転,後転,開脚前転,側方倒立回転,頭倒立など,各コーナーにおいて,基礎的な技をローテーションしながら練習しました。どのコーナーでも,子どもたちは意欲的に練習に励んでいました。さらに,セーフティマットを活用して前宙にチャレンジしている子もいます。子どもたちそれぞれのペースで,技をどんどん上達させていってほしいです。