文字
背景
行間
思い出のアルバム
6年生へのプレゼント
2月25日(木)校長先生の講話があり,卒業を迎える6年生への思いが伝えられました。また,話の終了後に,校長先生が事前に制作した「6年生の思い出の映像」がテレビを通じて流されました。6年生は,サプライズに感激しながら画面を見つめ小学校生活を振り返っていました。
歩道橋工事
本校正門前の歩道橋上部ができてきました。3月の開通に向け,工事も順調に進んでいます。登校下校時に歩道橋を見上げながら立ち止まる児童がいました。3月の開通が楽しみです。
6年生を送る会
2月19日(金)6年生を送る会を行いました。児童会が主体となり,事前に計画準備を進めてきました。新型コロナウイルス感染症予防のため,体育館での集会活動は行わず,テレビ放送を交えながら各教室において縦割り班ごとに会を開きました。心のこもった各学年の出し物や6年生へのプレゼント,ゲームなど,思い出に残る感動的な行事となりました。
4年生 体育「ソフトバレーボール」
4年生は,体育「ソフトバレーボール」の学習をしました。「友達と協力してラリーを続けよう。」をめあてとして,練習やゲームをしました。ソフトバレーボールのルールを易しく変えながらラリーが続くよう担任が工夫していました。ラリーが続くと,子どもたちから大きな歓声が上がっていました。
1年生 外国語活動
1年生も外国語活動を行っております。子どもたちはALTの発音をよく聞きながら物の名前を覚えようとしました。普段の生活で使っている外来語も,英語で発音すると違いがあることに気付き,興味深く学んでいました。
不審者情報をメールで配信しています 警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600
