文字
背景
行間
日々の出来事
新規日誌1
5月21日(木)2年生の登校日です
今日は,2年生が4グループに分かれて登校しました。社会と英語のプリント学習に,集中して取り組みました。次回の2年生は,2グループに分かれて28日(木)と29日(金)に登校となります。日時を確認して登校するようにしてください。

登下校の様子です


各クラスの様子です

今週の図書室は,16名まで入室OKです

机やいす,手すりの消毒です
明日22日(金)は3年生が登校します。
登下校の様子です
各クラスの様子です
今週の図書室は,16名まで入室OKです
机やいす,手すりの消毒です
明日22日(金)は3年生が登校します。
0
5月20日(水)1年生の登校日です
肌寒い一日でしたが,今日は1年生が登校しました。3年生と同様,クラスを4グループに分けて,健康状態・課題の取組状況を確認した後,生徒は各自が持参したワークや課題のプリントに取り組みました。つまずいたところは先生からアドバイスを受けていました。1年生の次回の登校は2グループになり,28日(木)と29日(金)に分かれます。日時を確認して登校するようにしてください。

昨日と今日は,雨や強風のため校舎に入ってから健康状態を確認しました



教室の様子です
明日21日(木)は2年生が登校します。
昨日と今日は,雨や強風のため校舎に入ってから健康状態を確認しました
教室の様子です
明日21日(木)は2年生が登校します。
0
5月19日(火)3年生の登校日です
今日は3年生の登校日でした。クラスを午前2グループ,午後2グループに分けて3密に注意しながらの活動です。健康観察の後,数学のプリント学習を行いました。少人数ということもあり,いつも以上に集中して取り組む姿が見られました。次回の3年生は22日(金)英語です。

他の学年の先生方も協力しています

感染防止のために注意喚起しています


学級担任からの連絡です

学習支援の様子です

前のグループの下校後に消毒します
20日(水)は1年生,21日(木)は2年生の登校日です。登校時間を確認して,安全に気を付けながら登校してきてください。
他の学年の先生方も協力しています
感染防止のために注意喚起しています
学級担任からの連絡です
学習支援の様子です
前のグループの下校後に消毒します
20日(水)は1年生,21日(木)は2年生の登校日です。登校時間を確認して,安全に気を付けながら登校してきてください。
0
とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」(第2弾)の案内
5月20日(火)から27日(金)までの6日間(土・日は除く),とちぎテレビにて「テレビスクールとちぎ」が放送されます。中学生は,午前11時からの放送です。ぜひ,家庭学習の一つとして役立てていただければと思います。
「テレビスクール とちぎ」案内.pdf
「テレビスクール とちぎ」(第2弾)を活用した学習の進め方.pdf
「テレビスクール とちぎ」案内.pdf
「テレビスクール とちぎ」(第2弾)を活用した学習の進め方.pdf
0
来週の登校日に向けて準備を進めています
来週は,19日(火)3年生,20日(水)1年生,21日(木)2年生,22日(金)3年生が登校します。どの学年もクラスを4グループに分け,少人数にして学習支援を行います。
校舎内では,先生方が協力して生徒の皆さんを迎える準備をしています。前回までは分散しての登校でしたが,今回は各クラス10名弱が一定の時間一緒に過ごすので,机と机の間を離したり,廊下での通行を左右に分けたりしました。
本県における緊急事態宣言は解除となりましたが,決して気を緩めることなく「いつもをとりもどす」ために,この週末も過ごしてほしいと思います。

隣との間を十分にとっています 左側,右側の通行を分けます

トイレの中が密にならないよう,並んで待ちます

水道も一つあけます 手洗い・うがいを実践しましょう
校舎内では,先生方が協力して生徒の皆さんを迎える準備をしています。前回までは分散しての登校でしたが,今回は各クラス10名弱が一定の時間一緒に過ごすので,机と机の間を離したり,廊下での通行を左右に分けたりしました。
本県における緊急事態宣言は解除となりましたが,決して気を緩めることなく「いつもをとりもどす」ために,この週末も過ごしてほしいと思います。
隣との間を十分にとっています 左側,右側の通行を分けます
トイレの中が密にならないよう,並んで待ちます
水道も一つあけます 手洗い・うがいを実践しましょう
0
年間行事予定について
カウンター
2
9
1
1
6
2
4