日々の出来事

新規日誌1

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業延長について

保護者の皆様へ

 新型コロナウイルス感染者数が依然として全国的に増加し、本市としても予断を許さない状況が続いているため、宇都宮市教育委員会より、別紙のとおり5月31日(日)まで臨時休業期間を延長するとの連絡が本日付でありました。
 詳しいことは、後ほどメール配信にてご連絡いたします。
生徒の皆さんの健康と安全を第一に考え、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

03_(保護者宛通知)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための小中学校の臨時休業について(教育長).docx
0

今日で4月が終わります

 臨時休業が延長となり,先日の登校日からもう1週間が過ぎました。あっという間に4月は終わろうとしています。
 先生方は,家庭連絡や学級事務・教材研究などの仕事をしています。学校再開に向け,準備を進めてますので,生徒の皆さんも引き続き,家庭学習や健康の保持・増進に努めてください。

 
 学級担任が電話連絡で,健康状態の確認や学習課題の進み具合を聞いています。

 
      教室の掲示物作成や,マスクを作っている先生もいます。

  
 中庭にある学校農園です。今日は暑いので半そでシャツで作業している先生も…

 いつもと違う大型連休です。自分の健康,そして周りの人たちの健康を考えて,この後も過ごしてください。
0

令和2年度 運動会の色分けが決まりました

◇運動会の色分けが決まりました◇

 河内中学校運動会は,6月27日(土)を予定しています。
 赤団・青団・黄団・緑団に分かれ,1~3年の縦割りチームとなって優勝目指して競い合う,河内中学校恒例の行事です。各チームももちろんですが,学校全体が団結を高め,大いに盛り上がります。本来ならば,各学級の生徒の代表が色分け抽選をしてチームを決定するところですが,休校が続いているため,学級担任の先生方にくじを引いてもらい,色を決定しました。
 さて,今年は何色の団が優勝するか,どのクラス・団も頑張ってください。

 なお,新型コロナウイルス感染の状況により,内容の縮小等が考えられます。練習期間も短くなります。練習内容や方法については,3密を避けるように工夫して行います。
 このような状況だからこそ,一致団結して取り組んでいきましょう。 
0

爽やかな一日です

 いつの間にか,校庭東側にあるつつじの植栽が,鮮やかな赤色に変わってきました。校長室の窓の外にあるつつじも,赤やピンクの色に染まっています。
 季節も春から夏に移ろうとしています。
  
  
 学校業務,機動班の方には除草作業,トイレ収納の棚の設置,立て看板や防球ネットの補修など,様々な所で環境整備に尽力いただいています。いつもありがとうございます。
    
   
  
  
0