文字
背景
行間
日々の出来事
新規日誌1
2年生が登校しました
13:00から14:30まで1・3組,14:30から16:00まで2・4組の2年生が登校しました。他学年と同様,みんな元気に登校してきました。提出物,配付物を一つ一つ丁寧にチェックした後,来週の登校日の日時や内容について話を聞きました。次は,学級を4つに分けての登校となり,時間が異なりますので注意してください。



昨日の3年生登校の時に,3年生女子生徒から先生へ,自作のマスクをプレゼントする姿が見られました。「マスク,ありがとう。皆さんも引き続き,人ごみの中ではマスクを着用して感染の防止に努めてください。」
昨日の3年生登校の時に,3年生女子生徒から先生へ,自作のマスクをプレゼントする姿が見られました。「マスク,ありがとう。皆さんも引き続き,人ごみの中ではマスクを着用して感染の防止に努めてください。」
0
1年生が登校しました
今日の9:00から12:00までは,1年生が登校しました。
みんな元気な姿を見せてくれました。学校への登校は入学以降2回目です。臨時休業中のしおりや学習課題の他に校章,名札も配付され,ブレザーに付けて下校していきました。来週の登校日も,身だしなみを整えて来るようにしてください。
この後,午後からは2年生が登校します。

みんな元気な姿を見せてくれました。学校への登校は入学以降2回目です。臨時休業中のしおりや学習課題の他に校章,名札も配付され,ブレザーに付けて下校していきました。来週の登校日も,身だしなみを整えて来るようにしてください。
この後,午後からは2年生が登校します。
0
今日は3年生の登校日でした
今日は,13:00から16:00まで3年生が登校しました。
前回同様,分散登校で生徒一人一人と学級担任とが時間をかけて,家庭での生活の話や学習の話などしました。新たな学習課題も出され,3年生からは「この後も頑張ろう」という声が聞かれました。来週の登校日まで,健康・安全に留意した生活を送ってほしいと思います。
1 2

3 4
5 6
7 8
1 久しぶりに会う先生との会話を楽しんでいました。
2 図書の貸出です。密を避けるために最大5名までと制限されています。
3 休業中のしおりや学習課題などの配付物は,封筒に入れて配布しています。
4~ 各学級の様子です。
前回同様,分散登校で生徒一人一人と学級担任とが時間をかけて,家庭での生活の話や学習の話などしました。新たな学習課題も出され,3年生からは「この後も頑張ろう」という声が聞かれました。来週の登校日まで,健康・安全に留意した生活を送ってほしいと思います。
1 2
3 4
5 6
7 8
1 久しぶりに会う先生との会話を楽しんでいました。
2 図書の貸出です。密を避けるために最大5名までと制限されています。
3 休業中のしおりや学習課題などの配付物は,封筒に入れて配布しています。
4~ 各学級の様子です。
0
「各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表」について
保護者 様
生徒の皆さん
臨時休業が続き、授業を受けられない日が続いていますが、下記の通り「各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表」を掲載しました。
各学年、各教科の4月~7月の指導計画内容が一覧になっています。また、教科や単元によっては、動画や音声で視覚的に教科書の内容を学習できるようになっています。
臨時休業中の課題や学校再開後の予習を行う際にご活用ください。
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表(中1~中3).xls
生徒の皆さん
臨時休業が続き、授業を受けられない日が続いていますが、下記の通り「各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表」を掲載しました。
各学年、各教科の4月~7月の指導計画内容が一覧になっています。また、教科や単元によっては、動画や音声で視覚的に教科書の内容を学習できるようになっています。
臨時休業中の課題や学校再開後の予習を行う際にご活用ください。
各教科の単元とデジタルコンテンツの関連表(中1~中3).xls
0
臨時休業の再延長について(5月7日,8日の登校日は変更になります)
先ほどのお知らせのとおり,臨時休業の延長が決まりました。
それにより,11日(月)の学校再開に向けて予定していました登校日(7日,8日)をなくし,下記のとおりに日時を変更して行います。
〇5月11日(月) 13:00~16:00 3年生
〇5月12日(火) 9:00~12:00 1年生
〇5月12日(火) 13:00~16:00 2年生
※持ち物等の詳細については,各学年から出るメール内容で確認してください。
※しらさぎ学級の皆さんには担任から連絡があります。
※当日,登校できない場合は学級担任(学年職員)にご相談ください。
臨時休業が再延長となることから,学校では,これからの3週間の学習が有意義なものとなるよう課題内容を検討し,プリント等の準備をいたします。今後,状況によっては,週1回程度の登校日を設定することも考えられます。引き続き,一斉メールや本ホームページにてご連絡します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお,新型コロナウイルス感染症に関する支援情報や発生状況など,最新情報は宇都宮市ホームページや宇都宮市公式Twitterでお知らせしています。ぜひ,フォローしてください。
市ホームページはこちらから https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/
市公式Twitterはこちらから https://twitter.com/city_utsunomiya
それにより,11日(月)の学校再開に向けて予定していました登校日(7日,8日)をなくし,下記のとおりに日時を変更して行います。
〇5月11日(月) 13:00~16:00 3年生
〇5月12日(火) 9:00~12:00 1年生
〇5月12日(火) 13:00~16:00 2年生
※持ち物等の詳細については,各学年から出るメール内容で確認してください。
※しらさぎ学級の皆さんには担任から連絡があります。
※当日,登校できない場合は学級担任(学年職員)にご相談ください。
臨時休業が再延長となることから,学校では,これからの3週間の学習が有意義なものとなるよう課題内容を検討し,プリント等の準備をいたします。今後,状況によっては,週1回程度の登校日を設定することも考えられます。引き続き,一斉メールや本ホームページにてご連絡します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお,新型コロナウイルス感染症に関する支援情報や発生状況など,最新情報は宇都宮市ホームページや宇都宮市公式Twitterでお知らせしています。ぜひ,フォローしてください。
市ホームページはこちらから https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/
市公式Twitterはこちらから https://twitter.com/city_utsunomiya
0
年間行事予定について
カウンター
3
0
9
6
1
1
6