文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
第2回河内中学校『地域未来塾』を開催しました
PTAクリーン活動後の午前10時より『地域未来塾』を開催しました。前回に続き、地域協議会の皆様が取組の様子を見学に来られました。今回も、各自が課題を持ってきて、学習支援員の先生方に教えていただきながら学習を進めていました。参加した生徒たちにとって、有意義な時間になったことと思います。
今朝はPTAクリーン活動を実施しました
今朝の7時から、生徒とPTA学年部・厚生部の保護者の皆様によるクリーン活動を実施しました。30日(水)からの授業再開を前に、除草作業や校舎内のトイレ、廊下等の清掃を行いました。約1時間の活動でしたが、どの場所も熱心に取り組んでいただきました。
〔生徒・PTA学年部〕
〔PTA厚生部〕
活動後には、PTAから飲み物とアイスをいただきました。ありがとうございました。
機動班の研修が本校で行われました
本日の午前、市内小中学校に配置されている各機動班から1名が参加して、左官研修が本校のプールサイドで行われました。割れているタイルを取り除き、丁寧に補修作業をされていました。今日も暑い中での研修、ご苦労さまでした。
関東中学校ソフトテニス大会2日目
今日2日目は、女子団体が行われました。ベストを尽くしプレーしましたが、健闘及ばず初戦で敗れてしまいました。ソフトテニス部の皆さん、お疲れさまでした。この経験を次のステップで、ぜひ生かしてください。
【ソフトテニス】会場:石川スポーツグラウンドくろいそ
女子団体1回戦 負 1-2 対 増穂中(山梨)
保護者・関係者の皆様、2日間にわたって猛暑の中での応援、ありがとうございました。
関東中学校ソフトテニス大会1日目
今日から、第53回関東中学校ソフトテニス大会が那須塩原市で始まりました。1日目は女子個人が行われ、本校から2ペアが出場しました。惜しくも敗退してしまいましたが、明日は団体戦があります。引き続き頑張ってほしいと思います。
【ソフトテニス】会場:石川スポーツグラウンドくろいそ
女子個人2回戦 負 0-4 敗退
勝 4-3 3回戦進出
3回戦 負 3-4 敗退
県吹奏楽コンクール中学生の部B部門代表選考会に出場しました
今日は、宇都宮市文化会館で行われた第65回栃木県吹奏楽コンクール中学生の部B部門代表選考会に、本校吹奏楽部が出場しました。先日の予選にも増して、素晴らしい河内サウンドを響かせてくれました。吹奏楽部員の皆さん、顧問や講師の先生方、感動的な演奏をありがとうございました。また、保護者や関係者の皆様、いつもご支援くださりありがとうございます。
機動班作業日でした
今日は、先日の突風により倒れた樹木の撤去作業を中心にお願いしました。木を小さく切り、抜けた場所には土を埋めていただきました。今日も暑い中での作業ありがとうございました。
学校図書館 明日から閉館します
今日の午前で学校図書館は夏休み中閉館となります(次回は8月29日開館)。この夏、心を豊かにする良書とたくさん出会ってほしいと思います。
総体県大会⑥
今日は、本校からバレーボール大会に出場しました。1回戦は下都賀地区の大平南中と対戦し、善戦しましたが敗れてしまいました。初戦敗退となりましたが、県大会の場を踏んで大きな経験をすることができました。選手、応援、そして保護者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。
【バレーボール】会場:宇都宮市体育館
1回戦 負 0-2 対 大平南中
以上で、本校が参加する総体県大会は終了しました。女子ソフトテニス部は、8月に行われる関東大会に向けて引き続き頑張ってください。そして、これで部活動が引退となる3年生の皆さん、しっかりと気持ちを切り替えて、進路の実現に向けて取り組み始めてください。
地域未来塾を開催しました
今日の午前に、宇都宮市魅力ある学校づくり地域協議会支援会議主催の『河内中学校地域未来塾』を開催しました。ボランティアの先生方により、マンツーマンでの学習支援をしていただきました。今後、12月まで月に1回行われます。次回は8月26日(土)です。この場で学習を進めたいと考えている生徒は、ぜひ参加してみてください。