文字
背景
行間
新規日誌1
学校だよりNo.6を発行しました
合唱コンクール・文化祭が開催されました3(合唱コンクール結果)
【合唱コンクール】
◎合唱コンクール実施にあたっては,間隔を空け,発表時のみマスクをはずして歌
いました。〔全日本合唱連盟「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防
止のガイドライン(9月8日更新版)」より〕
また,十分な換気と,休憩時間をとって行いました。
1年1組
1年4組
1年2組
1年3組
2年3組
2年2組
2年1組
2年4組
3年4組
3年2組
3年3組
3年1組
合唱コンクール 結果
令和2年度 合唱コンクール大賞 3年3組 走る川
1学年金賞 1年4組 地球星歌
2学年金賞 2年1組 翔る川よ
審査員特別賞 3年1組 友~旅立ちの時~
最優秀・優秀伴奏者賞 最優秀・優秀指揮者賞
大賞・金賞・特別賞クラス 受賞の皆さん
合唱コンクール・文化祭が開催されました2
【学習発表部門】
英語スピーチ1年 英語スピーチ2年
英語スピーチ3年 少年の主張
【生徒会本部企画】
【総合閉会式】
今日は一日,換気の時間を十分にとりながら進めていきました。また,午後の発表では,3年生のみ体育館での鑑賞で,1・2年生は教室のテレビで視聴しました。生徒は,運動会に続いて,多くの「繋がる」ことを経験できたようです。この取組を,今後の生活に役立ててほしいと思います。
合唱コンクール・文化祭が開催されました1
今日は,合唱コンクール・文化祭が行われました。コロナ禍で行事が削減される中,運動会に続いてこの合唱コンクール・文化祭も開催され,生徒たちにとって思い出に残る感動の行事となりました。生徒が楽しみ,先生方も楽しむ,そんな一日でした。
美術部作成
【総合開会式】
【展示見学】
【吹奏楽部演奏】
明日31日(土)は合唱コンクール・文化祭です
いよいよ明日は合唱コンクール・文化祭です。新型コロナウイルスへの対応をしながら,下記の日程で一日を過ごします。運動会同様,感動的な行事になるよう,学校が一つになって盛り上がります。
8:10 登校 13:05 3年生体育館入場
8:15 朝の会・体育館入場 1,2年生教室で視聴
8:40 総合開会式 13:10 第3部 学習発表部門
8:50 第1部 合唱コンクール <少年の主張 英語スピーチ>
<1年生 2年生 3年生> 13:30 第4部 生徒会本部企画
11:00 展示見学・休憩 <有志発表 セレモニー>
11:45 第2部 吹奏楽部演奏 14:55 総合閉会式(全員教室)
12:15 昼食(弁当)・昼休み 15:10 帰りの会・片付け
16:00 完全下校
<リハーサルの様子>