日々の出来事

新規日誌1

祝 東関東吹奏楽コンクール出場決定

 昨日行われました第65回栃木県吹奏楽コンクール中学生の部B部門代表選考会の結果、見事、東関東吹奏楽コンクール出場を決めました。吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます。栃木県、茨城県、千葉県、そして神奈川県が集まる東関東地区はとてもレベルが高いですが、本県代表としての誇りをもち、臆することなく存分に力を発揮してきてほしいと思います。

第29回東関東吹奏楽コンクール

【中学生の部B部門】

期日 令和5年9月16日(土)

◇会場 よこすか芸術劇場(神奈川県横須賀市)

 皆様からのご声援よろしくお願いいたします。また、保護者の皆様、関係者の皆様、引き続きご支援の程よろしくお願いいたします。

0

県吹奏楽コンクール中学生の部B部門代表選考会に出場しました

 今日は、宇都宮市文化会館で行われた第65回栃木県吹奏楽コンクール中学生の部B部門代表選考会に、本校吹奏楽部が出場しました。先日の予選にも増して、素晴らしい河内サウンドを響かせてくれました。吹奏楽部員の皆さん、顧問や講師の先生方、感動的な演奏をありがとうございました。また、保護者や関係者の皆様、いつもご支援くださりありがとうございます。

0

今日から8月です

 夏休みに入って約10日が過ぎました。生徒の皆さんは、規則正しく、計画的に毎日を過ごしていますか。また、熱中症や感染症は予防できていますか。これからまだ約1か月の休みが続きます。ここで、夏休みが始まってからの生活を振り返り、改善すべきところはしっかりと修正して、残りの1か月を過ごしてほしいと思います。

 そして、健康・安全を第一に生活を送ってください。そのために・・・

◎睡眠をしっかりとりましょう

 ・その日の疲れをとる

 ・成長ホルモンの分泌を促す

 ・学習した内容を頭の中で整理し、記憶する

 ・免疫機能を高める

 睡眠によって、以上の効果が得られます。まだしばらくは寝苦しい夜が続きますが、8月末からの学校生活を元気な姿で迎えるためにも、しっかりと睡眠をとるようにしましょう。

0

危険な暑さです

 危険な暑さが続いています。朝から続けていた部活動も、WBGTの指数が『危険』レベルとなったことから、午前10時には屋外での活動を中止にしました。学校では熱中症の予防に努めていますが、部活動後から帰宅までの健康・安全についても配慮していきたいと思います。各ご家庭におかれましても、お子様へのお声かけをお願いいたします。〔本日、各ご家庭へさくらメールにてご連絡いたします。〕

7月31日(月)午前10時頃

0

連日、部活動を頑張っています

 今日も暑い1日になりましたが、休憩を十分にとりながら部活動を行っています。体育館、教室の活動では冷房を使用し、他は活動時間や水分補給等を考慮して、事故防止に努めながら活動しています。今後行われるコンクールや新人大会に向けて、体調を確認しながら進めていきます。

 

 

 

 

0

県吹奏楽コンクール中学生の部B部門金賞 代表選考会へ

 昨日26日(水)、宇都宮市文化会館で行われた第65回栃木県吹奏楽コンクール中学生の部B部門1組に本校吹奏楽部が出場しました。練習の成果を存分に発揮し、8月4日(金)に行われるB部門代表選考会へ進みました。そこでも河内サウンドを会場に響かせてくれることを期待しています。

演奏を終えて

3年生 頑張っています

ホール練習

0

総体県大会⑥

 今日は、本校からバレーボール大会に出場しました。1回戦は下都賀地区の大平南中と対戦し、善戦しましたが敗れてしまいました。初戦敗退となりましたが、県大会の場を踏んで大きな経験をすることができました。選手、応援、そして保護者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

【バレーボール】会場:宇都宮市体育館

1回戦 負 0-2 対 大平南中

 

 

 

 

 以上で、本校が参加する総体県大会は終了しました。女子ソフトテニス部は、8月に行われる関東大会に向けて引き続き頑張ってください。そして、これで部活動が引退となる3年生の皆さん、しっかりと気持ちを切り替えて、進路の実現に向けて取り組み始めてください。

0

総体県大会⑤

 昨日の22日(土)、本校から水泳競技大会に女子1名、男子2名が出場しました。それぞれ決勝進出はなりませんでしたが、この経験を次の試合につなげてほしいと思います。

【水泳競技】会場:日環アリーナ栃木

女子 50m自由形  決勝進出ならず

男子 50m自由形  決勝進出ならず 2名

 

 

 

0

地域未来塾を開催しました

 今日の午前に、宇都宮市魅力ある学校づくり地域協議会支援会議主催の『河内中学校地域未来塾』を開催しました。ボランティアの先生方により、マンツーマンでの学習支援をしていただきました。今後、12月まで月に1回行われます。次回は8月26日(土)です。この場で学習を進めたいと考えている生徒は、ぜひ参加してみてください。

 

 

 

0

夏休み 三者懇談が始まりました

 今日から三者懇談が始まりました。4月からの学習や生活の振り返り、夏休みの生活、進路等について懇談します。暑い中、保護者の皆様には来校していただきありがとうございます。有意義な懇談にしたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

 

0

学校の仲間が活躍しています

 本校の3年生2名が所属する県央宇都宮ボーイズが栃木県支部予選で優勝し、8月2日(水)から大阪で開催される第54回日本少年野球選手権大会【主催:(公財)日本少年野球連盟、報知新聞社】へ出場します。1回戦は強豪の鯖江ボーイズ(福井)と対戦します。本校、本県を代表して頑張ってきてください。活躍を期待しています。

       20日 校長室にて

0

図書館より

 今回もたくさんの本が紹介されています。この夏休みに時間をとって多くの本に触れてほしいと思います。図書館から本を借りられなかった人は、本日21日(金)24日(月)25日(火)26日(水)は開館しますので(4日間とも午前中)ぜひ利用してください。

0

夏休み前の全校集会を行いました

 今日の5校時、夏休み前全校集会をテレビ放送にて行いました。集会に先立ち、先日行われたソフトテニス大会・ポスターコンクールの賞状伝達を行いました。受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。

 集会では、校長の話に続いて、夏休み中の生活・学習について各担当から話がありました。40日間の夏休み、一日一日を大切に過ごし、健康・安全に注意して充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

【表彰】

文星女子高杯ソフトテニス大会

栃木県総合体育大会ソフトテニス大会女子団体・個人

歯と口の健康週間ポスターコンクール

 

 

 

【全校集会】

 

0