文字
背景
行間
新規日誌1
水道管理検査が行われました
本日午後2時30分より,水道,貯水槽の水道管理検査が実施されました。県保健衛生事業団の方が,受水槽・高置水槽の点検,水質検査結果の確認等を行いました。安全に水が飲めるよう,定期的に検査をしていただいています。ありがとうございます。
3年生リクエスト給食が続きます
4日(木)に3年2組,5日(金)に3年3組からのリクエスト献立による給食が出ました。3年生にとっては,給食を食べられるのもあと1か月,コロナ禍の中「楽しく会話をしながら」とはいきませんが,思い出に残る給食にしてほしいと思います。今後,16日(火)3年1組,19日(金)3年4組,24日(水)3年しらさぎ学級のリクエスト献立と続きます。楽しみにしていてください。
なお,いつもより給食の量が多く,カロリーが高くなっています。その分,体を動かすことでカロリーを消費し,健康の保持・増進に努めてほしいと思います。
醤油ラーメン 特盛チーズ牛丼
学年末テストがありました(1,2年生)
今日,明日の2日間,1,2年生の学年末テストが行われています。1日目は4教科,2日目は2教科を実施します。時間の最後まで気を抜くことなく,真剣に取り組んでほしいと思います。明日も2教科あります。頑張ってください。なお,3年生は2日間とも通常授業です。
4日(木)
1 2 3 4 5 6
1年 国語 社会 数学 理科 (授業) (授業)
2年 英語 国語 社会 数学 (授業) (授業)
5日(金)
1 2 3 4 5 6
1年 技家 英語 (授業) (授業) (授業) (授業)
2年 理科 技家 (授業) (授業) (授業) (授業)
1年生の様子
2年生の様子
体育館にワックスを塗りました
今日は,朝から機動班による体育館2階フロアの清掃・ワックス塗りが行われました。汚れ落とし,水拭きに続いてワックス塗りを,1日かけて丁寧に作業していただきました。使用しているうちに,床は滑りやすくなります。これからは,体育の授業や運動部活動,地域の方への夜間開放において,安全に利用していただけると思います。
今日も静かに読書から始まりました
登校後,朝の会が始まるまでの10分間,朝の読書が行われています。本に関して,図書室や図書委員会から様々な紹介がされていることもあり,読書に親しむ生徒が多くいます。うつのみや学校マネジメントシステムアンケートの「学校は,読書活動の推進に熱心に取り組んでいる。」では,生徒95.5%,保護者71.7%,教職員100%との結果が出ています。この中学生の時期に,多くの良書に触れてほしいと思います。
朝の読書の様子