文字
背景
行間
新規日誌1
大型連休が終わりました
大型連休が終わり,生徒たちが元気に登校してきました。今朝の健康観察では,特に体調不良を申し出る生徒もなく,元気に学校生活を送っていました。
明日から宇河地区春季大会が行われます。1年ぶりの公式戦です。生徒たちはこの大会を目標に練習に励み,試合ができることを楽しみにしていました。ぜひ,力を存分に発揮してきてほしいと思います。
【図書室にて】
【北校舎3階にて】
【部活動の様子】
今日もさわやかな一日です
校庭東側の斜面にあるつつじの植栽も,昨年より早く鮮やかな赤色に変わりました。他の草木も緑が色濃くなってきています。季節は春から夏へ移ろうとしています。
本日から5連休が始まりました。運動部の皆さんは,大会直前ということで練習中心の日々となりますが,休養日にはしっかりと心身を休め,6日(木)からの学校生活に備えてほしいと思います。
また,栃木県内は,新型コロナウイルス感染症に対して『厳重警戒』(県版ステージ2.5)が続いています。緊急事態措置区域・まん延防止等重点措置区域への移動は避けたり,大人数での飲食を自粛したりするなど,感染しない・させない行動をとってください。
教育相談が終わりました
4月20日(火)から始まった教育相談が本日で終了しました。この期間中に学習や生活,部活動,悩み等について話をすることができました。今後も,毎日の学校生活の中で,何でも話ができる雰囲気づくりを進めていきながら,生徒と教師との信頼関係を築いていきたいと思います。
しらさぎ農園の準備が始まりました
しらさぎ学級の生徒たちが,しらさぎ農園の準備を始めました。毎年,なすやきゅうり,ぷちトマトなどを育てています。栽培する活動と,収穫した野菜を学区内の小学校へ販売に行く活動をします。今年もたくさんの野菜が実ることを楽しみにしています。
食育だよりを配付しました
食育だよりを配付しました。
メニュー 各種たより からご覧ください。