文字
背景
行間
上河内西小学校のホームページへようこそ。学校の取組や子どもたちの様子をお伝えします。ぜひご覧ください。
日々の様子
「みどりの日」で,2回目の除草作業をしました
9月25日(水)の朝の時間に,1年生から6年生までの全児童で,今年度2回目の校庭の除草作業をしました。校庭に全児童が集まった後,各学年に分かれて作業をしました。普段自分たちが使用している校庭を全員で協力して作業をすることができました。
えがおいっぱい集会(いじめゼロ集会)を行いました
9月18日(水)に,児童一人一人が「いじめは絶対に許さない」という思いをもつことができるように,「えがおいっぱい集会(いじめゼロ集会)」を行いました。集会では,4年生による劇の発表,いじめゼロ標語の発表,図書委員会による読み聞かせを行いました。この集会は,計画委員を中心に企画し,全校生で,相手も自分も気持ちよく笑顔あふれる学校になるよう考える機会となりました。
オープンスクールがありました
9月11日(水)12日(木)はオープンスクールとして,授業を公開し,自由に授業を見ていただきました。
残暑が厳しい中でしたが,多くの保護者の皆様,地域の皆様に来校していただきました。
参観ありがとうございました。
9月11日(水)の様子
9月12日(木)の様子
夏休み明け 学校生活がスタートしました
夏休みが明けて,8月30日(金)から学校が始まりました。台風10号の影響がどの程度あるのか気になっていましたが,子どもたちは雨の中,登校することができました。「夏休み明け朝会」では,学校が始まると校外学習や遠足,運動会の練習などがあるので,学習や生活のリズムを取り戻せるようにしましょうという話をしました。子どもたちが帰る頃には,雨はあがっていました。台風の対応では,お世話になりまして,ありがとうございました。
通学路合同点検
夏休みに通学路の合同点検が行われました。児童の皆さんが安全に登下校できるよう、宇都宮市の職員の方と一緒に道路や横断歩道などの状況を確認しました。これからも交通安全に気をつけて登下校していきましょう。