文字
背景
行間
中学校からの情報発信
教育支援者感謝状 「ぶっくゆっぴい」の皆様
12日(土)は市役所で,教育支援者感謝状贈呈式が行われました。上河内中学校「ぶっくゆっぴい」の皆様に,市教育長から感謝状が贈られました。「ぶっくゆっぴぃ」の皆様は,日頃から,読み聞かせ活動をはじめ,本の装備や修理,図書館の掲示物作成など,たくさんのご支援をしてくださっています。平成16年から19年間にわたって長く活動を続け,本校の読書活動を盛り上げてくださいました。ありがとうございました。
学校の様子
上河内中学校の風景を掲載します。11月12日(土)午前9時ごろの様子です。南門から撮影した写真では,校舎の屋上の向こうに,お羽黒山の頂上が見えます。間もなく落ち葉の季節を迎えます。ここのところ,感染症の拡大が気がかりです。換気,うがい,手洗いなど,基本の対策を引き続きとるよう,ご指導をお願いします。また,発熱やのどの痛みなどの体調の異変を感じたら,無理に登校はせず,医療機関を速やかに受診するようお願いします。
お話給食をいただきました。
11月10日(木)の給食メニューは
「ごはん山」の絵本から「セルフ天丼」
「じゃがいもひめとさつまいもひめ」の絵本から「スイートポテト」が出ました。
上河内東小学校の司書と栄養士の先生方が考えてくれました。
美味しくいただきました。
皆既月食
上河内中学校校庭から,月食を撮影しました。東の空に,赤い色の月が現れました。ズームレンズを使用し,シャッタースピードを遅くして撮影しました。
さつまいもシチュー
7日(月)の給食は,さつまいもシチューでした。先週,1年生が収穫してくれたさつまいもが,給食の食材になりました。栽培や管理,収穫に協力してくださった皆様,調理してくださった皆様,ありがとうございました。