文字
背景
行間
日々の様子
中学校からの情報発信
5/10(金)【野菜の苗を植えました】
保健室の前にある,特別支援学級の「農園」に野菜の苗を植えました。収穫が待ち遠しいですね。
5/2(木)【生徒総会】
今年度の「生徒総会」が行われ,執行部や各専門委員会の活動計画や予算案が承認されました。参加した生徒たちの積極的な姿勢や,質問等に丁寧に対応する委員長たちの,それぞれの立場で「責任」を果たす態度からも,これからの生徒会活動が充実していくことが期待できます。
4/20(土)【PTA総会】
本日は授業参観後に,「学級懇談会」「PTA専門部会」「PTA総会」が行われ,総会では,昨年度の事業報告や決算報告,今年度の事業計画・予算案を審議,承認されました。
今後とも,PTA活動にご協力をお願いいたします。
また,旧役員の皆様におかれましては,1年間大変お世話になりました。
4/19(金)【避難訓練】
今年度1回目の避難訓練を実施しました。
地震による出火を想定し,指定した避難経路を確認しながら,校庭に集合しました。生徒は,人数確認が済むまで,「お・か・し・も」を徹底し,真剣に臨むことができました。
最近,国内では地震や火災が起き,災害について考える機会も増えています。ご家庭でも,防災備品や避難場所等の確認をするなど,平時の備えをお願いします。
4/11(木)【新入生歓迎会】
今日は,生徒会運営による「新入生歓迎会」が行われました。
スライドによる学校行事の紹介や,各専門委員会委員長からの活動内容紹介,各部活動ごとに工夫したパフォーマンスで紹介(勧誘)を行いました。
後輩として,先輩の雄姿を羨望の眼差しで見る姿は,微笑ましいものです。