日々の様子

中学校からの情報発信

冒険活動 1日目

 予定通り3山に登り、みんな元気に下山しました。午後の火おこし(野外おやつ作り)の時には雨が降ったそうですが、野外炊飯場には屋根があるため、こちらも支障なく実施できたそうです。
   
   
   

新人大会の写真をUP

 新人戦宇河地区大会の写真を【写真館】のページに「新人大会」のアルバムを作成し、UPしました。ただ、今回は写真が撮れなかったため、写真をUPできない部もあります。申し訳ありません。
             

元気に出発しました

 今日から3日間、1年生は冒険活動教室になりますが、「欠席者ゼロ」で全員が元気に出発しました。みんな重そうな荷物を抱えながら、明るい表情で、にぎやかにバスに乗り込んで行きました。今日は午前から昼過ぎにかけて3山登山、午後は野外お菓子作りを行い、夜は全員がテントに泊まることになっています。
 
 

明日から冒険活動教室

 今日で3連休が終わりましたが、1年生は明日から2泊3日の冒険活動教室になります。準備はしっかりできているでしょうか?事前指導が先週中に行われましたが、後半に新人戦宇河地区大会が行われたりしたため、準備がついつい後回しになってしまっていて、今日になって慌てたという人もいるかもしれませんね。夕方の天気予報では、明日と明後日は気温が高めで、熱中症にも警戒が必要とのことです。みんなとの宿泊で気持ちが緩み、夜更かしをして体調を崩したりすることなく、楽しく充実した3日間を過ごしてきてほしいものです。
                                     

新人戦宇河地区大会 2日目

 今日も各会場で新人戦宇河地区大会の2日目の試合が行われました。男子バレーは今日は1勝することができました。男女の卓球は個人戦が行われましたが、県大会出場は成りませんでした。サッカーは2回戦の対国本にはPKの末勝ったものの、3回戦の姿川戦は同じくPKとなり敗れてしまいました。そして昨日時間の関係で決勝戦が今日に持ち越された女子ソフトテニスの団体戦はファイナルゲームで惜しくも負け、優勝を逃してしまいました。 それでも、団体準優勝という素晴らしい結果を残し、県大会に出場します。また個人戦でも池田・若井田ペアが優勝、斉藤・伊藤ペアも県大会出場を果たしました。また、今日は水泳の県大会も行われ、1年男子の渡邊さんが2種目に出場しました。