日誌

日誌

なかよし活動スタート(やさしく・かしこく・たくましく)

 新しいなかよし班での活動がスタートしました。

<1回目の活動>

 ①自己紹介

 ②集合場所・担当の先生の確認

 ③遊びの計画確認

 ④班別の写真撮影

 ⑤共遊

 今後は,清掃やいろいろな活動で関わり,

「やさしく・かしこく・たくましく」成長できるよう,

6年生を中心に活動を広げていきます。

見守りボランティアとの対面式(やさしく)

 5月14日(水)

 登下校の見守りをしてくださっているボランティアの方々と

対面式を行いました。

11名の方々が参加してくださいました。

自己紹介を兼ねてお話をいただきました。

代表でスクールガードチーフから挨拶をいただきました。

6年生の児童代表挨拶!

 その他にもたくさんの方々が見守ってくださっています。

 感謝の気持ちを忘れず,安心して登下校させていただきます。

 1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

民生委員の皆様とのあいさつ運動(やさしく)

 5月14日(水)の登校時に民生委員さんと代表委員合同で,

あいさつ運動を行いました。

9名の民生委員の皆様が参加してくださいました。

東門に立ってくださいました。

 挨拶をしてくれたという思いが子供たちの成長には大切です。

 本当にありがとうございました。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。

わくわくブック隊(やさしく・かしこく)

 今年度の読み聞かせ「わくわくブック隊」の活動が

はじまりました。

 子供たちが,エネルギーを充電したり,

 元気をもらったりして,笑顔で1日をスタートすることが

できました。

 ありがとうございました。

 子供たちがとっても楽しみにしています。

 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1年生となかよくなろう~城東小学校を案内しよう~(なかよく・かしこく)

 2年生が生活科で,1年生を学校案内しました。

 計画から準備まで,一生懸命取り組んでいました。

 やる気満々の女の子は,顔を合わせると毎回のように,

「楽しみ,がんばる。」とにこにこしながら言っていました。

リハーサルもバッチリです。

1年生の入場を拍手で迎えました。

1年生もにこにこです。

司会者の進行で,会が始まりました。

はじめのことば!

2年生代表あいさつ!

みんなで「さんぽ」を歌いました。

学校案内の説明・約束!

1年生が各班の前に整列しました。

班ごとに写真撮影を行い,学校案内に出発です。

2年生が教室の説明をした後に,1年生のメダルにシールを貼ってあげていました。

終わりの会「はじめのことば」

司会者が進行しました。

2年生代表あいさつ!

おわりのことば!

1年生退場!

 2年生のやさしい思いやりのある関わりが,

1年生にたっぷりと伝わっていました。

 2年生は,分かりやすく伝えるために,しっかりと考えながら

説明をしていました。

 1年生は,さらに学校に詳しくなり,安心して活動できるようになりました。

 2年生は,やさしく・かしこく成長できました。