ニュ-スNow
公園に行こう(1年)
生活科の学習で1年生が中央公園に校外学習に出かけました。
雨で延期していましたが,この日は快晴。1年生は輝く太陽にも負けないくらい元気一杯で,夏の自然や公園の施設を探し,夏の公園を楽しみました。











雨で延期していましたが,この日は快晴。1年生は輝く太陽にも負けないくらい元気一杯で,夏の自然や公園の施設を探し,夏の公園を楽しみました。
泉が丘再発見
3年生は総合的な学習の時間に「泉が丘発見」として,地域の歴史や土地の様子,町の様子などについて改めて見直す学習に取り組んでいます。
今日は,せせらぎ公園をめぐり,たくさんの発見をしてきました。


今日は,せせらぎ公園をめぐり,たくさんの発見をしてきました。
SDGs出前講座(5年)
5年生は,総合的な学習の時間に,環境について調べます。
今回は,宇都宮市SDGs人づくりプラットフォーム事務局より講師をお迎えしました。



環境問題も含め,「持続可能な開発目標」の達成に向けて,自分たちにできることを考えていきます。
今回は,宇都宮市SDGs人づくりプラットフォーム事務局より講師をお迎えしました。

環境問題も含め,「持続可能な開発目標」の達成に向けて,自分たちにできることを考えていきます。
友達増やそう大作戦
今日の昼休みは「ともふや」タイムでした。
「ともふや」は「友達ふやそう大作戦」の略で,縦割り班で楽しく遊んで,友達をたくさん増やそうという取り組みです。6年生をリーダーに班ごとの遊びを楽しみました。今年,友達が何人増えるかな。





「ともふや」は「友達ふやそう大作戦」の略で,縦割り班で楽しく遊んで,友達をたくさん増やそうという取り組みです。6年生をリーダーに班ごとの遊びを楽しみました。今年,友達が何人増えるかな。
七夕
今日は七夕。
市民センター前には,ICC文庫の皆さんが作られた笹飾りが飾られています。
校内でも,それぞれのクラスで,願いの書かれた短冊を飾っていました。


みんなの願いは,何といっても「コロナが終わりますように」
本当に心からそう願います。
「家族が健康で過ごせますように」「サッカー選手になれますように」「バスケットで優勝できますように」中には「身長が伸びますように」「給食じゃんけんで勝てますように」など思わず笑顔になるものも。
「どうぞみんなの願いが叶いますように」
市民センター前には,ICC文庫の皆さんが作られた笹飾りが飾られています。
校内でも,それぞれのクラスで,願いの書かれた短冊を飾っていました。
みんなの願いは,何といっても「コロナが終わりますように」
本当に心からそう願います。
「家族が健康で過ごせますように」「サッカー選手になれますように」「バスケットで優勝できますように」中には「身長が伸びますように」「給食じゃんけんで勝てますように」など思わず笑顔になるものも。
「どうぞみんなの願いが叶いますように」