日誌

ニュ-スNow

外国語(4年生)

4年生外国語の様子です。

「オリジナルピザを作るために英語でやりとりができる」というめあてのもと

ペアでキーワードゲームをしたり、パソコン上のピザに好きな具材をトッピングをしたりしながら

ピザづくりに必要な英語を楽しく学びました。

 

2学期後半開始

本年もよろしくお願いいたします。

令和5年登校初日。

子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。

新しい年、それぞれ目標をもってよいスタートをきりましょう。

6年生は、小学校生活最後の3か月になります。

泉が丘小学校生活を思う存分に充実させてください。

 

第2学期前半終了

本日で第2学期前半が終了します。

放送を通して「校長先生のお話」がありました。

校長先生は、「クリスマスキャロル」のお話から、「クリスマスを幸せに過ごすには?」と投げかけられました。

また、除夜の鐘(108回)の意味を教えてくださいました。

子供たちは、自分の心やものの考え方について深く考える機会となったと思います。

児童の皆さん、きれいに心をととのえて、また来年元気に登校してきてくださいね。

 

雨の日の登校

冷たい雨が降る中、子供たちが登校してきました。

正面玄関前は、雨にぬれずに傘がたためる場所です。

いつの間にか、1年生も上手に傘がたためるようになりました。

寒さに負けず、皆、とっても元気なあいさつをしていました。

  

 

図画工作(1年生)

1年生が、透明な袋の中に、セロファンをつめていました。

図画工作「ひかりのくにのなかまたち」の学習です。

子供たちは、光にかざしたときの美しさに感動しながら、ねこやあめなど、

イメージしたものを一生懸命につくっていました。