ニュ-スNow
給食:今日の1枚
【今日の給食】
ガーリックトースト 牛乳 ゆで野菜 ミートボールと野菜のカレー煮
【調理の様子】
ガーリックトーストは1つ1つのパンにニンニクとパセリなどで作ったベースを塗り,
パンの表面をならしてから,カリッと焼き上げます。
焼き上げたときの香りがとてもいい香りで,4時間目からお腹が空いてしまいますね。
第1回 友達ふやそう大作戦
6月26日(水曜日)ロング昼休みに,今年度第1回「友達ふやそう大作戦」が行われました。本校の「異年齢交流活動」を『友達ふやそう大作戦』と言い,子どもたちは略して「友ふや」と呼んでいます。
本校の特色ある学校づくりの一環として実施し,異年齢交流を通して,子どもたちのリーダーシップやフォロアーシップを育成しています。
6年生がリーダーシップを発揮しながら,下級生に優しく接し,第1回目の活動を楽しく運営してくれました。今日は,自己紹介や室内遊びをして,異年齢の友達と楽しいひとときを過ごしました。どの班も子どもたちの笑顔でいっぱいでした。
次の活動も楽しみです♪
給食の紹介
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
ヤンニョムチキン チョレギ風サラダ
韓国風みそ汁
ヤンニョムチキンは韓国料理です。コチュジャンを使った甘辛いタレをからめます。
コチュジャンの量で辛みを調整できます。
サラダのレタスがさっぱりしていて,蒸し暑い時期にぴったりの献立でした。
作りやすいレシピは以下をご参考ください。
▼宇都宮市の学校給食(COOKPADのページに飛びます)
ヤンニョムチキン
https://cookpad.com/recipe/6526134
ナムル(材料をレタスにすると,今日の給食に近い料理になります)
https://cookpad.com/recipe/6947205
韓国風みそ汁
中庭 植物のようす
今朝,学校の中庭を見てみると‥ミニひまわりが次々に花を咲かせていました。つぼみがたくさんあるので,これからもたくさん咲きそうです。
3年生が育てているホウセンカも色とりどりに花が咲いていました。
雨上がりの虹
6月21日(金曜日),18時半からの「地域協議会」が始まる前に,泉が丘小学校の校庭の上空に美しい虹が現れました。職員室からの風景です。
何と!虹の上にもう一つの虹があったのです!みなさんもご覧になりましたか?
地域協議会委員の皆様とも「虹」の話題で盛り上がりました。
みなさんにたくさんの幸せが訪れますように‥