日誌

ニュ-スNow

ひらめき 避難訓練

7月10日に不審者対応の避難訓練を行いました。宇都宮東警察署 警察スクールサポーター 星野様にご指導いただき,不審者が校舎内に侵入した場合の避難の仕方を学びました。

 

 

  

放送を聞いた学級担任の指示により,児童は,各教室でバリケードを作り自分の身を守る態勢をとりました。
訓練終了後,星野様より,登下校時に車の中から声をかけられた場合の対処方法について,実際の場面を想定してお話がありました。

学校では,児童が危険を回避するために,自ら適切に判断し主体的に行動できる力を身に付けられるよう,訓練を積み重ねています。

ハート 朝の読み聞かせ

7月10日の朝,『ハッピーブックボランティア』の皆様による「朝の読み聞かせ」が行われました。子どもたちがいつも楽しみにしている朝の時間です♪

 

 

子どもたちは,本の世界に浸り,お話を楽しんで聞いていました。

ボランティアの皆様,いつもすてきな本を選んで,子どもたちのために読んでくださりありがとうございます。

次回も楽しみに待っています。

 

晴れ 4-2 あいさつ運動

7月10日11日は4年2組があいさつ運動の担当でした。多くの児童が参加し,元気なあいさつが響き渡りました。

 

  

  

 

校長先生と共に,全校生にしっかりあいさつを届けることができました。これからも続けてあいさつを頑張ってくださいね。期待しています!

泉が丘小学校では,あいさつが響き合う学校をつくっています。

給食・食事 行事食:七夕献立

今日は七夕献立が提供されました。

【今日の給食】

酢飯 牛乳

セルフ五目ちらしずし 七夕汁

七夕デザート

七夕汁はそうめんを使う汁物ですが,今日は春雨と星の形の麩で作りました。

給食のみそ汁やすまし汁は給食室でだしをとっています。

だしをとることで,多くの調味料を使わなくても,うま味を感じておいしくいただくことができます。

 

星 ICC文庫のみなさまによる「七夕飾り」

昨年度に引き続き,児童昇降口に,ICC文庫のみなさまが「七夕飾り」を設置してくださいました。7月7日(日曜日)は,「七夕」ですね。みなさんは,短冊に願い事を書きましたか?

 

風に吹かれてさらさら揺れる七夕飾りが美しく,涼しさを感じることができました。七夕飾りに彩られた昇降口で,子どもたちもうっとり眺めていました。

ICC文庫のみなさま,季節を感じる演出をしてくださり,ありがとうございました。今後共,泉が丘小学校の子どもたちを温かく見守ってくださいますよう,よろしくお願いいたします。そして‥読み聞かせも楽しみに待っています♪