日誌

ニュ-スNow

宇都宮市小学校 陸上競技大会

10月28日 カンセキスタジアムで行われた宇都宮市小学校陸上競技大会に参加しました!

種目は100m走,走り幅跳び,走り高跳び,4×100リレーです。計21名の選手と会場へ向かいました。

この日のために準備をしてきた選手たちは,自身の実力を発揮する機会となりました。

これまでの練習では,先生方からのアドバイスをしっかりと受け止めて熱心に取り組みました。

練習の前後には,あいさつやお礼もしっかりと行い,選手としての自覚を高めていました。

 

迎えた本番,天気にも恵まれ,晴天のもとで競技に挑みました。

いままで努力をしてきた自身と向き合い,泉が丘小学校の代表として本気で勝負をする姿が素晴らしかったです。

ハート ハッピーブックボランティアの皆様による読み聞かせ

11月5日(水曜日),朝の泉タイム「ハッピーブックボランティアの皆様による読み聞かせ」が行われました。

子どもたちは,感情表現がとても豊かで,「えー!」「うわあ!」といった大きな声の反応や,思わず身を乗り出す姿も見られました。 

ハッピーブックボランティアの皆様,いつもすてきな読み聞かせをしていただきありがとうございます。

12月の読み聞かせも楽しみにしています。

給食・食事 おにぎりの日

10月30日(木曜日)は、「おにぎりの日」を実施しました。

隣の泉が丘中学校、近くの今泉小学校も同日に実施しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、宇都宮市のお弁当の日の取り組みの一環として、おにぎりを家庭から持参する日でした。

事前に「自分で握る」ことを目標としていた児童が多く、当日持参されたおにぎりの中には、形や具材に工夫が凝らされた、愛情たっぷりのものが見受けられました。さらにごはんを炊いた児童も多く見られました。

「見て!私が握ったんだよ!」「具は鮭にしたよ!」と、嬉しそうに見せ合う姿や、「美味しいね!」と笑顔で頬張る姿があちこちで見られ、自分で握ったおにぎりの味は格別のようでした。

子どもたちの「食」への興味と、家族への感謝の気持ちを育む、温かい時間となりました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

晴れ 第4回 友達ふやそう大作戦

10月22日(水曜日)ロング昼休みに,「第4回 友達ふやそう大作戦」を行いました。

「友達ふやそう大作戦」は,本校の縦割り班活動です。異学年の友達と室内遊びや外遊びで楽しく遊びました。

ようやく秋らしい気候になり,久しぶりに外遊びを楽しむことができました。

 

 

 

 

 

「ハンカチおとし」「だるまさんがころんだ」など,昔から親しみのある遊びも人気でした。

外遊びでは,「ドッジボール」を楽しむ班が多く見られました。

どの班も笑顔で元気いっぱいに遊び,班の友達とすっかり仲良くなっていました。

異学年の友達を遊ぶことを通して,子どもたちは,思いやりの心ルールを守ることの大切さなどを学んでいます。