ニュ-スNow
ドッジボ-ル大会②続報(3年生・1年生)
白熱のドッジボ-ル大会が続いています。以下,先週(10/17~21)の結果をお伝えします。
3年生の部・・・優勝 3組 準優勝 2組
1年生の部・・・優勝 4組 準優勝 2組
今後も,熱い戦いが続きます。乞うご期待!
3年生の部・・・優勝 3組 準優勝 2組
1年生の部・・・優勝 4組 準優勝 2組
今後も,熱い戦いが続きます。乞うご期待!
第2学期始業式
五日間の秋休みを終え,10/13(木)から2学期がスタ-トしました。校長先生からは,竹の話を通して節目の大切さを伝え,931人の児童一人一人が新たな決意に立ち,学校生活を再開しました。
第1学期終業式
10月7日(金)に,第1学期の終業式を行いました。初めに,各学年代表児童によるスピ-チを行いました。1学期に頑張ったことや発見したことを,原稿を見ずに皆に語りかけるように話しました。聞き手も集中して話を聴き称賛の拍手を送るなど,話し手と聞き手が一体となった素晴らしいスピ-チになりました。続いて,校長先生の話では,この1学期で達成できたことと2学期の目標にしたいことを一人一人に問い,自信と希望を胸に前進していくよう呼びかけました。最後に校歌を斉唱。元気いっぱいの歌声が体育館に響き渡りました。

ドッジボ-ル大会①(4年生)
恒例行事のドッジボ-ル大会が行われました。先陣を切ったのは4年生。10/3(月),10/4(火)の両日に渡って熱戦を展開し,体育館中に掛け声と歓声がこだましました。大接戦の末,優勝は3組,準優勝は2組に輝きました。次は,3年生。各クラス,大変気合が入っています。どのようなドラマが生まれるのか,乞うご期待!

男女別に熱い戦いが繰り広げられました。 3階応援席も超満員です!
男女別に熱い戦いが繰り広げられました。 3階応援席も超満員です!
いじめゼロ強調月間
9月は,「いじめゼロ強調月間」です。日頃の指導はもちろんですが,この期間は,特に,いじめについて真剣に考え,いじめを起こさない,許さない態度を身に身に付けさせたいと考えています。その取り組みの一つとして9月23日(金)には,4年生の道徳の授業で,いじめ問題を取り上げました。題材は,「わたしのいもうと」という実話です。転校してきたいもうとがいじめにあい,命を落としてしまいます。重く苦しい内容でしたが,子どもたちは全員が真剣に受け止め,話し合いを通していじめの恐ろしさ知り,いじめをしない・起こさない決意に立つことができました。
大切なのはこれから!互いに誓い合ったことを日々の生活で実践していけるように教え育んでいくとともに,保護種の皆様や地域の皆様としっかりと連携しながら,「笑顔輝く泉っ子」を育ててまいります。

全員がいじめ問題をとことん考える 「ヘビの脳の話」:いじめは生きる力を奪う
大切なのはこれから!互いに誓い合ったことを日々の生活で実践していけるように教え育んでいくとともに,保護種の皆様や地域の皆様としっかりと連携しながら,「笑顔輝く泉っ子」を育ててまいります。
全員がいじめ問題をとことん考える 「ヘビの脳の話」:いじめは生きる力を奪う