ニュ-スNow
児童集会(ウォ-クラリ-&チャレンジランキング)
7月13日(水)の児童集会では,縦割り班ごとにウォ-クラリ-&チャレンジランキングを行いました。高学年の児童が低学年の児童の面倒を見ながら,楽しくゲ-ムやクイズに挑戦しました。また,その陰には,企画や準備に汗を流した代表委員・企画委員の姿がありました。
すべての縦割り班が勢揃い 児童代表の堂々としたあいさつ

そおっと乗せて あっ!

200点をねらうぞ! ど真ん中に当たって・・・ストライク!?

ビ-玉移しに 豆移し

何が入っているかな? 皆のがんばりを校長先生からも称賛されました。

34種類のゲ-ムやクイズ 企画委員・代表委員の皆で計画しました。
すべての縦割り班が勢揃い 児童代表の堂々としたあいさつ
そおっと乗せて あっ!
200点をねらうぞ! ど真ん中に当たって・・・ストライク!?
ビ-玉移しに 豆移し
何が入っているかな? 皆のがんばりを校長先生からも称賛されました。
34種類のゲ-ムやクイズ 企画委員・代表委員の皆で計画しました。
学校支援ボランティアが活躍!
学校支援ボランティアの皆様には,日ごろから様々な活動の支援でお世話になっていますが,7月12日(火)は,6年・家庭科「ミシン縫い」の支援に,4名の方が来てくださいました。グル-プ単位で支援に入ってくださり,円滑に活動が進みました。また,ボランティアの方と児童との和やかなやり取りに心温まる思いがしました。ナップザックの完成が楽しみです!

音楽集会Ⅰ
7月6日(水)に,本年度第1回目の音楽集会を行いました。元気な歌声や美しい音色が,体育館に響き渡りました。
全校児童で,「さんぽ」を大合唱 !
2年生による元気いっぱいの合唱 4年生による歌とリコ-ダ-のハ-モニ-
全校児童で,「さんぽ」を大合唱 !
2年生による元気いっぱいの合唱 4年生による歌とリコ-ダ-のハ-モニ-
授業参観Ⅱ
6月30日(木)に,本年度2回目の授業参観を行いました。保護者の皆さんには,4月と比べて,また一回り成長した子どもたちの様子を見ていただけたかと思います。これからも一人一人の成長を願い,全力で教え育んでまいります。

「はい!」手の挙げ方にも気持ちを込めて。 保護者に見守られての初めての縫い物。
「はい!」手の挙げ方にも気持ちを込めて。 保護者に見守られての初めての縫い物。
教育実習Ⅰ
6月20日(月)~24日(金)の5日間,女子栄養大学の成重由樹先生が教育実習を行いました。短期間でしたが,実りある実習になりました。

野菜を多く取り入れたメニュ-を考えよう! 1年生におはしの正しい持ち方を指導
野菜を多く取り入れたメニュ-を考えよう! 1年生におはしの正しい持ち方を指導