ニュ-スNow
音楽朝会Ⅲ
12月21日(水),今年度最後の音楽朝会が行われました。全校合唱に続き,1年生と6年生が日頃の音楽活動の成果を発表しました。愛嬌たっぷりの1年生の生き生きとした発表とさすが6年生と思えるような響きのある歌声や演奏が印象的でした。

全校で「世界に一つだけの花」を大合唱! 皆,歌うことを楽しんでいます。

1年生「あわてんぼうのサンタクロ-ス」の発表 歌って踊って楽しく表現!
6年生「星空はいつも」の発表 伴奏も,6年生が担当します。
全校で「世界に一つだけの花」を大合唱! 皆,歌うことを楽しんでいます。
1年生「あわてんぼうのサンタクロ-ス」の発表 歌って踊って楽しく表現!
6年生「星空はいつも」の発表 伴奏も,6年生が担当します。
学校自由参観(土曜授業)
12月3日(土),本年度第2回目の学校自由参観が行われました。土曜日ということもあり,保護者や地域の皆様がたくさんお見えになり,児童も張り切って学習活動に取り組みました。
第3回目は,年明けの1月27日(金)に行われます。ご来校をお待ちしています。

「泉っ子まつり」へおうちの方をご招待 英語で自分の好きなものを紹介

寸劇で正しい敬語の使い方を表現 参観者も楽しそうです。

真剣に学んでいます。 昔遊び(けん玉)に夢中

地域の方々が丁寧に昔遊びを教えてくださいます。和やかな雰囲気が心地よく感じます。
第3回目は,年明けの1月27日(金)に行われます。ご来校をお待ちしています。
「泉っ子まつり」へおうちの方をご招待 英語で自分の好きなものを紹介
寸劇で正しい敬語の使い方を表現 参観者も楽しそうです。
真剣に学んでいます。 昔遊び(けん玉)に夢中
地域の方々が丁寧に昔遊びを教えてくださいます。和やかな雰囲気が心地よく感じます。
持久走大会
11月30日(水),晴天の下,恒例の持久走大会が行われました。お隣の泉が丘中学校校庭から本校校庭にかけて広々としたコ-スを設定し,子どもたちは今までの練習の成果を存分に発揮できました。小・中が隣接している泉が丘地域ならではの持久走大会となりました。また,保護者の方々や地域の皆様も応援に駆けつけてくださり熱い声援を送ってくださったことは,子どもたちにとって何よりも励みになったことと思います。本当にありがとうございました。

校長先生の号砲で一斉にスタ-ト! 中学校からプロムナ-ドを通過し小学校へ

6年生にとっては,小学校生活最後の力走! 抜きつ抜かれつのデッドヒ-ト
校長先生の号砲で一斉にスタ-ト! 中学校からプロムナ-ドを通過し小学校へ
6年生にとっては,小学校生活最後の力走! 抜きつ抜かれつのデッドヒ-ト
教育実習Ⅱ
6月に続き,11月にも二人の教育実習生が,本校で教員になるための実習を行いました。一人は,宇都宮大学の田中宏伸さん,もう一人は白鴎大学の吉田誠也さんです。子どもが大好きで研究熱心な二人は,将来きっと素敵な先生になって教育の現場に戻ってきてくれると思います。
交通安全教室
11月24日(木),全学年を対象に「交通安全教室」が実施されました。今回は,実験を通して様々な危険の認識と事故の防止について学びました。参加した子どもたちは,「今日学んだことを,実際の生活で生かしていきます。」と,口々に話し,交通安全への意識を高めていました。

「死角」に潜む危険の実験 「ヘルメットの効果」の実験 クイズにも見事正解!
「死角」に潜む危険の実験 「ヘルメットの効果」の実験 クイズにも見事正解!