ニュ-スNow
音楽集会
音楽集会がありました。
今回発表する学年は,3年生と5年生です。
3年生は「ゆかいな木きん」と「きょうりゅうとチャチャチャ」を演奏し,
5年生は「キリマンジャロ」と「いつでもあの海は」を演奏しました。
学習したことを生かして,素晴らしい演奏を行うことができました。
演劇鑑賞会
演劇鑑賞会が行われました。
目的は,
(1) 演劇を鑑賞することにより,芸術のすばらしさに触れ,豊かな心情を養う。
(2) 演劇鑑賞会を通して,鑑賞する際のマナーや望ましい態度を学ぶ。
の2つです。
今年は,劇団ポプラさんによるミュージカル「宝島」を鑑賞しました。
迫力のあるすばらしい演劇を,態度に気をつけながら鑑賞することができました。
児童代表によるスピーチ
1学期ももうすぐ終わり。
各学年の代表が,それぞれの思いを胸にスピーチに臨みました。
1学期にあったことや,夏休みの体験を通して思ったことをテーマにした,素晴らしいスピーチができました。
中には,国語の授業を通して学んだことを発表した児童もいました。
そろそろ年度の折り返し地点です。感じたことや学んだことを,2学期の生活に生かしていってほしいと思います。
児童集会
集会委員会と保健委員会の発表がありました。
集会委員会はいじめゼロ運動についての発表です。
常日頃の自分たちの行動を考えることができました。
保健委員会は歯と口の健康についての発表です。
歯みがきの大切さ,虫歯の怖さについて改めて知ることができました。
自由参観・着衣水泳
自由参観日ということで,多くの保護者の方に普段の学校の様子を参観していただきました。お忙しい中,ありがとうございます。
同日,着衣水泳も行われました。
服を着ながら水中に入ってしまったとき,どのように動くべきなのか考えて取り組むことができていました。