文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
1月27日 5年道の教え方は?
外国語で、道をたずねられた時の教え方について、学習しました。地図を見ながら、英語を聞き取り、「straight、right、left(まっすぐ、右、左)」、「block(区画)」などの表現に親しみました。ぜひ、実際の場面で使ってみたいですね。
1月27日 4年小数のわり算の筆算
小数のわり算の筆算について、大切なポイントを確かめながらノートにまとめたり、練習問題を解いたりしました。小数点の扱い方に慣れるためにも、いろいろな練習問題にチャレンジしていきます。
1月27日 3年外国語活動 形の表現
▲や■、●などのシルエットクイズを楽しみながら、形についての英語表現に慣れ親しみました。「なんだろう?」の先生の問いかけに、皆、いろいろなことを想像して、積極的に発表していました。さて、当てることができたかな?
1月27日 2年 自分の学級のよいところは?
道徳で、自分の学級についてよいところを話し合いました。「やさしい」「元気がある」「明るい」など、自分の意見をタブレットに書き込みました。友達の意見も見ながら、より考えを広げていました。
1月25日 キッズ班で6年生へ「お祝いポスター」づくり
今日のキッズ班では、5年生が中心となって、6年生へおくる「お祝いポスター」をつくりました。お世話になったお礼の気持ちを込めて、似顔絵をかいたり折り紙でつくったものをはったりして仕上げました。5年生も、自分の役割をしっかりと自覚して、下級生の面倒をよくみていました。6年生を送る会もますますたのしみです。