今日の東っ子

学校の様子

2月22日 長縄大会 チーム一丸となって記録達成です

 今日のロング昼休みに、長縄大会を行いました。今まで、各学級で練習してきましたが、今日は、いよいよ自分たちで決めた目標回数へのチャレンジです。3分間という時間の中で、気持ちをあわせて縄をまわす人、掛け声をかけて皆に元気をおくる人とそれぞれが、自分の持ち味を発揮して皆のために頑張りました。目標が達成されるたびに、大きな歓声があがっていました。そして、東小全体のチーム東小の記録も、1245となり大記録達成しました。クラスのみんなのチャレンジする気持ち、これからも大切にしていきましょう。

【1年チーム「みんないっしょ」:48回】休み時間も一生けんめい練習して、すばらしい結果となりました。

【2年チーム「男女がんばれ2年生」:みんなで声を掛け合って、80回をこえて142回もとびました。】

【3年チーム「IIOVE大なわ」:100回目指して跳び続け、114回。見事に達成です。】

【4年チーム「歴史をきざめ、4年生」:140回を目指して励まし合って跳びました。なんと189回。お見事!

【5年チーム「絆をつなぐ27」:一人一人が気持ちをあわせて跳び続け、160を超えて181回、記録達成です。

【6年1組チーム「あたいは仮面ニャイダーですか?」円陣を組んで気合十分、292回の記録達成です。

【6年2組チーム「6-2はプリキュア♡!:皆のプリキュア愛で心を一つに279回、記録達成です。

 

 

2月21日 2年生活科の発表

 大きくなって成長してきた今までの自分を振り返るとともに、これからやってみたいことや夢について、タブレットにまとめ、発表しました。生まれたときのことや小さい頃の様子にあらためてびっくりしたり、夢を決めたわけについて説明したりするなど、2年生としての成長を感じることができました。タブレットの操作も上手になって、プレゼン資料も工夫してつくっていて、とてもすばらしかったです。

2月20日 卒業式の練習スタート!

 いよいよ卒業式に練習がスタートしました。今日は、4・5・6年生合同の歌の練習です。歌い始めをあわせるために、皆で手拍子を入れながら練習しました。まだ始まったばかりですので、これから練習を重ねながら気持ちもあわせていけるよう頑張っていきます。

2月17日 5年卒業式にむけて花の寄せ植え

 今日は、市景観みどり課の方がきてくださって、花の寄せ植えをしました。卒業式の会場を飾ろうと、5年生が一人一鉢ずつ、丁寧に作業を進めていきました。枯れた葉や花を取り除いたり、表面のコケなどを落としたり、花の高さや色合いなども工夫したりして、それぞれ素敵な寄せ植えが完成しました。卒業式にたくさんの花が咲くよう、大切に育てていきます。