文字
背景
行間
学校の様子
5月11日 2年生による1年生を迎える会
1年生が楽しんで学校生活を送ることができるようにと、2年生のお兄さん、お姉さんが力を発揮しました。学校探検でやさしく教えてたり、一緒に声を掛けながら絵を描いたりしました。ドッジボールでは、2年生のどの子も、自分がとったボールを1年生にわたしてあげている姿が印象的でした。とっても楽しい会になり、1年生も大満足!さすが、お兄さん、お姉さん、よく頑張りました。
5月12日 4年 1日の気温調べ
朝から午後にかけて、定期的に校庭の気温や空の様子を調べました。日差しや雲の様子も観察しながら、気温計を使って気温を調べていました。「前回より3度上がった」「朝よりも、雲が出てきた」など、変わっていく様子について興味をもって調べていました。
5月12日 5年英語で自己紹介
今日は、自分の名刺を作って、お互いに自己紹介を行いました。自分の名前や好きなこと、好きな食べ物などを、英語の表現を使って伝え合っていました。積極的に自分から声をかけている姿がたくさん見られましkた。
5月10日 6年道徳
今日は、自分の個性や長所を知り、それを自分の夢だった「パティシエ」になるために積極的に生かしてきた主人公の姿を通して、自分の夢やよさについて話合いました。自分のよいところをさらに磨いて努力すること、継続して取り組むこと、相手の立場に立って考えることなど、それぞれの意見を伝え合いながら学習を進めました。
5月8日 「いじめゼロ」企画委員会からのよびかけ
今日のお昼の放送では、企画委員会から「いじめゼロ」の呼びかけがありました。代表の委員が、「いじめゼロの東小をめざしましょう」と、力強くよびかけました。あらためて、「いじめをしない・いじめに負けない・いじめを許さない」気持ちを大切にしていきたいと思いました。
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |