文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆5月23日(土)運動会②
5・6年生の「横綱」 勝利を目指して,作戦を考え仲間と助け合って白熱した戦いを見せてくれました。
1年生の「大空めがけて」 1回戦は赤組の大量リードでしたが,2回戦では白組も大健闘でした。
2年生の「運も味方にジャンケンポン!」 フラフープも上手に跳んで,ジャンケンポン!
4年生の「台風の目」 3人の息もぴったり合っていました。順番にジャンプするのも上手にできました。
3年生の徒競走「バズーカでゴールをめざせ!」 力強い走りでゴールを目指しました。
◆5月23日(土)運動会①
晴天の下,錦小学校の校庭で本校の運動会が開催されました。運動会の開催にあたり,錦小学校の皆様,そして本校の保護者や地域の皆様のご理解・ご協力に感謝申し上げます。

堂々とした態度で入場行進!ラジオ体操もきびきびとした動きで行いました。

赤組・白組とも心を一つにした応援合戦(エールの交換)で,運動会が始まりました。

5年生「風を切って,ゴールをめざせ!」 2年生「だるまさん,急いで!!」

4年生「ザ・障害走」 米袋に入って跳んだり,ボールを運んだり,運を味方につけてゴールを目指しました。

1年生「ラン・ラン・ラン」 小学校最初の運動会。転んでも泣かずに走りました。

3年生「急げ!大玉宅急便」 5年生&来年生「いっしょに よういどん!」

3・4年生&高齢者・来賓「ありがとうの肩たたき」
堂々とした態度で入場行進!ラジオ体操もきびきびとした動きで行いました。
赤組・白組とも心を一つにした応援合戦(エールの交換)で,運動会が始まりました。
5年生「風を切って,ゴールをめざせ!」 2年生「だるまさん,急いで!!」
4年生「ザ・障害走」 米袋に入って跳んだり,ボールを運んだり,運を味方につけてゴールを目指しました。
1年生「ラン・ラン・ラン」 小学校最初の運動会。転んでも泣かずに走りました。
3年生「急げ!大玉宅急便」 5年生&来年生「いっしょに よういどん!」
3・4年生&高齢者・来賓「ありがとうの肩たたき」
◆5月22日(金)運動会準備
明日の運動会のために,学校業務機動班の皆さんが本校のテント等を会場となる錦小学校へ運び,準備をしました。午後には,子どもたちを下校させた後,本校の教職員や保護者の皆さんも準備にかけつけます。
PTA執行部をはじめ,各部の皆さんが大勢集まり,机や椅子,運動会で使う道具の準備や会場づくりを率先して行ってくれました。
皆様のご協力のお陰で,準備も滞りなく終わり,明日の運動会を待つばかりとなりました。ご協力ありがとうございました。
◆5月21日(木)最後の応援練習
赤組も白組も,精いっぱいの声を出し,最後の練習に取り組んでいます。応援団ばかりでなく,組全員が心を一つにして応援する姿は,きっと見ている人にさわやかな感動を伝えることと思います。
拍子打ちや応援歌も力強くなってきました。東小学校の子どもたちの心が一つになって,校庭に響いていました。
◆5月21日(木)5・6年生の東校ソーラン
23日(土)の運動会に向けて,最後の練習に気合が入っていました。力強さがどんどん増しています。
運動会では,参観されている皆様からアンコールの声がかかるよう,頑張っている5・6年生です。