文字
背景
行間
学校の様子
1月31日 1年二葉幼児園との交流会
今日は、二葉幼児園の方をご招待して、小学校の様子を伝えたり一緒に遊んだりしました。この日のために、学校案内での話し方を考えたり、プレゼントを作ったりするなど、一人一人が幼児園の皆さんにどうしたらよいかを考えて準備してきました。グループ活動では、やさしい言葉をかけて一緒に歩いたり説明したりするなど、すっかり「お兄さん・お姉さん」として頑張ることができました。もう2年生になれますね!
1月18日 3年生クラブ見学
いよいよ来年度に向けて、3年生のクラブ見学を実施しました。4~6年生は、3年生にクラブの楽しさや活動の様子を伝えたいと、部長を中心に説明内容の検討や作品づくり等の準備を進めてきました。各クラブ10分程度と短い時間でしたが、中身がギュッとつまった発表や説明でした。3年生も興味津々に活動の様子を見て回っていました。来年がますます楽しみです!
【スポーツクラブ】
【百人一首クラブ】
【工作・絵画クラブ】
【ダンスクラブ】
【料理・手芸クラブ】
1月16日 避難訓練(予告なし)
今日の業間に予告なしの避難訓練を行いました。校庭や教室に児童がいる中、地震から火事の想定で行いました。すぐ遊びをやめて放送を聞いたり、自分たちだけで集合場所に避難したりと、子供たちだけで頑張る姿が見られました。粉雪の舞う中でしたが、石川県の災害にも思いを寄せながら、日頃からの備えや地域の方とつながる大切さなどを、講評として伝えました。ご家庭でも、この機会に子供たちとぜひ話し合っていただければと思います。
1月16日 2年はこのかたち
実際の箱を確かめながら、「面」「頂点」「辺」の意味や数などについて、隣の友達とペアになって考えたり発表したりしながら、学習しました。
1月15日 1年図書の時間
1年生の子供たちは、図書室へ行くのが大好きです。今日は、図書の先生が「かさじぞう」の民話などの読み聞かせをしてくれました。子供たちは、昔話の世界に入って、楽しんでいました。その後は、それぞれ自分の好きな本を選んで本の楽しさを味わっていました。