今日の東っ子

学校の様子

◆9月2日(金)新しいALTの先生

 7月で退職されたALTのダニエル先生の後任の先生として,本日カイル・エングルストーン先生が着任されました。
 
 カイル先生は,イギリス国籍で来日5年目の先生です。
 
 野球やサッカーが大好きという自己紹介に続き,今日はイギリスについて紹介しました。

◆8月31日(水)第3回交流給食

 1年生から6年生までが,担当の先生の教室に集まって,縦割り班(キッズ班)ごとに給食を食べて交流をする「交流給食」が行われました。
 
 1年生もすっかり学校生活に慣れて,上級生と仲良くなりました。
 
 現在,本校では給食室等の工事のためにお弁当を持参しています。保護者の皆様には,大変ご迷惑・ご負担をおかけしていますが,子どもたちはお弁当を楽しみにしています。
 
 教室によって,机の並べ方に様々な工夫があります。
 
 今日は,交流給食の後,新しい清掃班で役割分担等の確認を行います。
 
 異学年の交流を通して,上級のリーダーシップや思いやりの心を育てていきたいと考えています。

◆8月25日(木)夏休み明け朝会

 35日間の夏休みが明け,228名の子どもたちが元気に学校に戻ってきました。
 
 リオデジャネイロオリンピックでの日本選手の活躍や甲子園での作新学院野球部の活躍から,「努力」「継続」「感謝」の大切さについて話をしました。