今日の東っ子

学校の様子

10/20(土) 東小創立140周年記念運動会

【開・閉会式】
 
 
   
【1・2年生の演技】
 
 
 

【3・4年生の演技】
 
 

【5・6年生の演技】
 
 
 

【応援・その他の種目】 
 
 
 
 10/20(土)、爽やかな秋晴れのもと、東小学校の創立140周年を記念する運動会が、盛大に行われました。3年生の青木美姫さんが考えた「自分に負けるな がんばる気持ち 一等賞」のスローガンのもと、すべての子どもたちが自分の持てる力を十分に発揮して、一生懸命演技してくれました。創立140周年の記念すべき節目の年にふさわしい、素晴らしい運動会でした。特に、係活動で運動会を支えてくれた5・6年生の活躍は素晴らしかったです。お疲れ様でした。ありがとうございました!

10/18(木) 運動会本番まであと2日

 
    【入場行進の練習】           【ラジオ体操の練習】

 
 
  【昼休み・紅白リレーの練習をしました。練習だけど大盛り上がりでした!】

 10/20(土)の運動会本番まであと2日となりました。どの学年も練習に一段と熱が入り上々の出来栄えとなっています。明日は悪天候が予想され、今日が最後の練習かもしれません。
 今のところ、運動会当日は天候に恵まれそうです。東小学校の「創立140周年記念運動会」どうぞお楽しみに!

10/17(水) ペン立て作り(放課後子ども教室)

 
     【カラフルな折り紙を使って、ちょっと高度な制作過程でした】

 
      【世界に一つだけのとっても素敵なペン立てが完成しました】
 
 折り紙を使い、折ったり重ねたり貼り付けたりと、子どもたちにとってはレベルの高い内容でしたが、みんなカラフルで世界に一つだけの素敵なペン立てを完成させることができました。

10/16(火) 陸上競技大会練習スタート!

 
【8時から朝練が始まりました】     【走り幅跳びの記録を測りました】

 
 【校庭いっぱいを使ってコースを作り、100m走の記録を測りました。】

 運動会を今週末に控え、連日忙しい日々を送っている高学年の子どもたちですが、来たる11月1日の「市小学校陸上競技大会」に向けて、希望者を募って、本日から練習会がスタートしました。100m走、走り幅跳び、走り高跳び、400mリレーの4種目で、厳しい練習が続きます。東小学校の代表を目指して頑張ってくださいね!

10/15(月) 運動会モード全開!

 
 【1・2年生:だるま運びの練習】       【4年生:障害走の練習】
                    (3年生は用具係で活躍していました)


 
  【5.6年生:よさこいの練習】   【業間時:係の打ち合わせ】(準備係)
 
 運動会を今週末に控え、どの学年も本番に向けての練習に熱が入っています。
2~4校時には、低・中・高学年とも、校庭を使って運動会の練習を行っていました。(上記写真は、校長室から撮影した練習風景です)
 業間時には、5.6年生と先生方による係ごとの打ち合わせも行われました。
 東小では、運動会本番に向けて、児童も先生方もやる気に満ち溢れています。週間天気予報によると土曜日の天気もまずまずのようです。
 保護者の皆さん、地域の皆さん、本校の「創立140周年 記念大運動会」をどうぞご期待ください!
 運動会のプログラムを掲載します。どうぞご覧ください。
   ◇◇創立140周年記念運動会プログラム.pdf◇◇