今日の東っ子

学校の様子

3日 PTA役員会開催

3日にPTAの役員会が開催されました。

内容は、運動会への協力、東校フェスタ、通学帽、給食費について。

今月21日の運動会へのご協力は、例年どおり基本的に演技中の係の仕事と閉会式後の片付けをご依頼することとなりましたが、12月7日予定の東校フェスタの飲食につきましては、総務会で再検討することとなりました。

通学帽は、保護者アンケートの結果や製造・販売等の理由から次年度以降、自由裁量とすることが決まりました。

給食費は未決定ですが、近年の物価高騰で、次年度より値上げをお願いせざるをえない苦しい状況が示されました。

外国語活動・英語教育やICTの効果的活用を着実に

早速夏休み明けから、ALTの先生による英語の授業や一人一台端末を活用した授業を、1年生から行っております。

グローバル化や情報化は加速度的に進展している今の社会。

多様性を育むことは学校の大切な役割の一つと考えますので、一歩一歩着実に推進してまいります。

全校音楽集会で心を一つに!

9月2日、体育館で全校音楽集会を行いました。

校歌と運動会の応援歌「GO、GO、GO」の練習を行いました。

友達と声を合わせる楽しさや運動会に向けての機運醸成の点で大きな教育効果があった活動でした。

児童は、互いの存在のすばらしさを認め心が一つになるよさを味わっていました。

29日から1学期再スタート

8月29日から1学期が再スタートしました。

40日の長い夏休みでしたが、各児童とも明るく元気に登校でき、感心するばかりです。あらためてご家庭のきめ細かな配慮に感謝いたします。

学校は、運動会に備えて校庭に砂を追加する等着々と今後の準備を進めております。ジュニア芸術祭や家庭に関する作品など各募集への応募も着実に行っております。

運動会等、今後、一層ご協力をいただく機会が多くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

7/20から長期休業中

7/26  長期休業前に諸注意の話をしてから早1週間。個人懇談も終盤を迎えつつあります。ご多用かつ酷暑の中、来校くださった保護者の方におかれましては、深く感謝申し上げます。

日中の校庭にも酷暑も手伝い、子供の姿は全く見られなくなりさみしい気持ちがしております。

昇降口付近の子供たちのアサガオや野菜もご家庭に持ち帰り、朝の生長を見る楽しみがなくなってしまいました。

残された花々たちが暑さに負けず、たくましい生命力で元気に生長しております。

長期休業に伴い、しばらくこの「今日の東っ子」はお休みとします。ご覧いただいている方は、長期休業明けにまたよろしくお願いいたします。