今日の東っ子

学校の様子

10月6日(火)元気っ子体力チェック

9月23日から,各学年ごとに「元気っ子体力チェック」を実施しています。
種目は,ソフトボール投げ,立ち幅跳び,20mシャトルラン,握力,長座体前屈,反復横跳びです。
爽やかな秋空のもと,子供たちは自己ベストを目指し,汗を流していました。
 
 20mシャトルラン(3年)        立ち幅跳び(4年)
 
  ソフトボール投げ(1年)      ソフトボール投げ(5年)
 
  立ち幅跳び(2年)           ソフトボール投げ(6年)
  
 1年生のシャトルランを6年生がお手伝い   反復横跳び

  長座体前屈

10月5日(月)5年盲導犬ふれあい教室

総合的な学習の時間「ノーマライゼーションについて学ぼう」で,盲導犬ふれあい教室を行いました。
視覚障碍者の方の実態や生活の工夫,街で出会った時に自分たちが心がけることなどの話を聞いたあと,盲導犬の訓練の様子を見せてもらいました。盲導犬の訓練は,厳しくではなく,誉めて楽しく訓練するそうです。
次は,模擬道路を盲導犬と歩く様子を見学し,実際に盲導犬と歩く体験も行いました。
 
 

10月2日(金)6年卒業アルバム写真撮影

卒業アルバム用の写真撮影として,今日は個人写真と学年写真の撮影を行いました。
個人写真は撮影前緊張した様子でしたが,笑顔が上手と言われホッとした表情を見せていました。
これから,クラブや委員会の写真なども撮っていきます。卒業までは,まだ日がありますが,少しづつ卒業を自覚していくことになるでしょう。
 

10月1日(木)5年杉板焼き

先週の冒険活動教室で作成した杉板焼きに文字や絵を描きいれて,完成させました。
美しい木目に,アクリル絵の具で,それぞれ自分の入れたい言葉を工夫して入れ,世界で一つだけの素敵なプレートができ上がりました。