文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
9月25日(金)道徳授業4の1
「いじめゼロ強調月間」の一つとして,各学級でいじめに関わる道徳や学級活動での話し合いを行っています。
今日は,4年1組で道徳「いっしょになって わらっちゃだめだ」の授業が行われました。友達のからかいをみんなが笑う中で,「ぼく」の揺れる気持ちを想像し,自分ならどうするかと真剣に考えながら発表していました。
今日は,4年1組で道徳「いっしょになって わらっちゃだめだ」の授業が行われました。友達のからかいをみんなが笑う中で,「ぼく」の揺れる気持ちを想像し,自分ならどうするかと真剣に考えながら発表していました。
9月19日(土)運動会
心配していた雨も,開会式のころにはすっかりやみ,過ごしやすい気候の下で,子供たちは元気いっぱいに運動会を楽しみました。
練習から今まで,ご協力くださった保護者の皆様,大変ありがとうございました。

入場 開会式

白組応援 赤組応援

徒競走3年 障害走4年

団体競技3・4年 徒競走1年

障害走2年 団体競技1・2年

徒競走5年 障害走6年

団体競技5・6年 東校ソーラン5・6年

リレー リレー

閉会式
練習から今まで,ご協力くださった保護者の皆様,大変ありがとうございました。
入場 開会式
白組応援 赤組応援
徒競走3年 障害走4年
団体競技3・4年 徒競走1年
障害走2年 団体競技1・2年
徒競走5年 障害走6年
団体競技5・6年 東校ソーラン5・6年
リレー リレー
閉会式
9月18日(金)運動会準備
午後,5・6年生児童が,運動会準備を行いました。
テントの中に,机やいすを並べたり,用具を準備したり,校庭を整地したり,落ち葉を拾ったり,アナウンスや音楽をかける練習をしたり,みんなよい運動会にするために,一生懸命活動してくれました。


テントの中に,机やいすを並べたり,用具を準備したり,校庭を整地したり,落ち葉を拾ったり,アナウンスや音楽をかける練習をしたり,みんなよい運動会にするために,一生懸命活動してくれました。
9月16日(水)運動会スローガン
南校舎4階の窓に今年の運動会スローガンが掲示されています。
今年のスローガンは,「密を避けても 絆は密だ 東小」です。
今年のスローガンは,「密を避けても 絆は密だ 東小」です。
9月16日(水)係打合せ
運動会準備も,いよいよ最終段階です。
今日は,昼休みに2回目の係打合せを行いました。
校庭では,審判係,出発係,準備係が実際の動きを確認していました。また,応援団は,ハチマキやボンボンを付けて気合十分の様子でした。


今日は,昼休みに2回目の係打合せを行いました。
校庭では,審判係,出発係,準備係が実際の動きを確認していました。また,応援団は,ハチマキやボンボンを付けて気合十分の様子でした。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
2
1
2
9
6