文字
背景
行間
学校の様子
3日の音楽集会は6年生を送る会の在校生歌の練習
2月3日、業間の音楽集会は6年生を送る会の歌の練習。参加したのは1~5年生で、曲は「スマイル・アゲイン」。
在校生の気持ちが届くよう、笑顔が伝わるよう、30分程度の時間でしたが、熱心に練習に取り組みました。
今月12日の本番に向け、今日の練習の成果を十分に発揮してほしいです。
5・6年引継式
1月31日に5・6年引継式が行われました。
卒業式まで約30日,これまで6年生が行ってきた最高学年としての仕事を,これからは5年生が引き継いでやっていきます。
副校長からの「仕事を引き継ぐのはもちろん,6年生の思いを引き継いでいってほしい。それが,東小学校の伝統も引き継いでいくことになる。」という話を聞いた後,実際の引継ぎを行いました。
5年生の皆さん。6年生のように「思いやり算」の実践できる最高学年になってくださいね。
R7最初の児童全員の一斉下校
29日は「本校一斉下校」の日。地域の防犯パトロール隊「ひがし」の皆様に見守られながらの班ごと下校となりました。
交通量が多く不安な地域ではありますが、地域の方々はボランティア精神にあふれ子供たちのためにという方ばかり。
この恵まれた人的環境をぜひ本校のよさとして来年度も生かしていきたいです。
大学生ボランティア小島先生今日でお別れ
27日は大学生ボランティアの小島先生との最後の日となりました。
低学年を中心に、授業や休み時間など数多くの時間、児童が大変お世話になりました。
礼儀正しく教育熱心なその姿勢に感心する教職員も多く、もっともっと本校にいて欲しいと思いました。
第4回PTA役員会開催
21日は、第4回のPTA役員会を開催。今年度最終となりました。
内容は東校フェスタの報告・反省や次年度役員選出等の実施方法、次年度のPTA各行事などについてでした。
今年度のまとめと次年度の内容・流れの検討です。今年度も関係した方々には大変お世話になりました。
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |