日誌

2025年3月の記事一覧

「おいしいやさいをそだてよう」~2年生活科~

 生活科の「おいしいやさいをそだてよう」の学習で、2年生はポップコーンを育てました。夏に種をまき、秋には立派に育ったポップコーンを収穫しました。

 そして今週は、待ちに待ったポップコーン作り!収穫したポップコーンをフライパンで焼いてみると、「ポン!」とはじける音とともに、おいしそうなポップコーンができ上がりました。その様子に、子供たちは「すごーい!」と大興奮!ふっくらとはじけたポップコーンがどんどん増えていく様子を目を輝かせながら楽しんでいました。

 焼きあがったポップコーンは袋に詰めて持ち帰りました。「早く食べたいな!」とルンルン気分で帰りました。お家でおいしく食べられたかなあ・・・

下校指導の日(最終回)~一斉下校~

 3月12日(木)今年度最後の下校指導(一斉下校)がありました。給食時にいつものように,交通安全指導の先生からお話がありました。今日は,「全員が周りの安全に気を付ける」というお話でした。先月から新しい班長・副班長に変わりましたが,きちんと1列で登校できているでしょうか。お友達との話に夢中になっていたり,身勝手な振る舞いをしたりしている人はいないでしょうか。事故は,きちんとルールを守っていれば必ず防げるわけでありませんが,できる限り事故に遭わないようにするために交通ルールはきちんと守って登下校してほしいと思います。

 

記念品贈呈式・表彰・卒業式予行

 3月12日(水)体育館にて,記念品贈呈式と表彰,卒業式予行がありました。

 まずは,峯崎PTA会長から卒業生に卒業証書ホルダーが贈られました。会長からは,「中学校に行っても頑張ってください。」とお話がありました。そして,「宮っ子心の教育表彰」「宇都宮市青少年表彰」「青少年育成河宇地区連絡協議会全校児童」「宇都宮市青少年賞表彰模範青少年証」「皆勤賞」「教育長奨励賞」の表彰が行われました。

 その後,卒業式予行と続き,本番と同じように卒業生の入場から退場までを行いました。いよいよ6日後が卒業式です・・・

 

校長室表彰~剣道大会~

 3月11日(火)業間休み時間に校長室表彰がありました。今回は,8日(土)に行われた宇都宮市剣道祭において,小学1・2年生の部で3位になった1年生が表彰されました。校長先生にメダルもかけてもらいました。おめでとうございます。来年は優勝できるといいですね!これからも頑張ってください!!

卒業バイキング給食~6年生②~

 3月11日(火)卒業バイキング給食は,昨日に引き続き2日目です。今日も給食調理員の皆さんは,朝早くから出勤しています。何と言っても昨日と今日は,6年生のバイキング給食と1~5年生の通常の給食の両方を作らなくてはなりません。応援部隊も駆けつけ朝からフル回転で作業していました。

 さて,給食の時間になりました。バイキング会場は,たくさんの主食や主菜,副菜,デザートと栄養教諭の心の込もったメッセージ入りのランチマットがきれいに並べられ,準備OKです。

 そして,4時間目が終わると,待ちに待った6年生が登場しました。今日のクラスもバイキング会場に入ると,たくさんのメニューとレストラン風のセッティングに「すご~い!」を連発していました。

 昨日のクラスに引き続き,今日も見事に完食したクラスもありました!お腹いっぱい,笑顔いっぱいのバイキング給食でした。バイキング給食を企画した栄養士の先生とたくさんのメニューを準備してくださった給食調理員の皆さんに感謝です!!