本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
8/29(金)夏休みが明け、学校に子供たちの元気な声が帰ってきました。
学校は2学期制なので、これからの時期は1学期の後半「まとめの時期」になります。「生活」と「学習」について、しっかりとまとめを行い、1学期の学びを確認できるようにしていきたいと思います。
また、あいさつについて「家」「学校」「地域」の3つのレベルででできるように話をしました。
校長の話を動画で載せますので、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。
夏休み明けも学校、家庭、地域で一体となって子供の成長を支えていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
いよいよ、夏休み最終日、明日から学校が始まります。体調を整えて、安全に登校してください。宮の泉はほぼ完成していますが、まだ、検査等結果が出てませんので、飲めるようになるまでもう少しお待ちください。非常放送関係や校舎外の時計も調整中なので、正しく作動するまでもう少しお待ちください。
夏休みも残りわずかとなりました。五代小の皆さん、もう一度学校から出されたプリント等を見直して、29日の夏休み明け登校日には、宿題等の提出お願いします。保護者の皆さんと持ち物等のチェックもしっかりしておきましょう。
夏休み中、機動班の方々が廊下をワックスがけしていただきました。きれいな各階の廊下も、皆さんを心待ちにしてます。
プールは終了しているので、この1か月で藻が張っている状況です。エアコン工事も残り特別教室のみとなりました。9月上旬には、いよいよ完成予定です。まだ、様々なところに、機材や備品廃棄物等が置かれてますので注意してください。家庭科室には、新しい教科書も届いています。「宮の泉」の水道工事ももう少しで完成です。さらに、おいしい水が飲めるようになりますね。
8/2(土)、6年ぶりに五代夏まつりが開催されました。
このホームページで日々お伝えしているように、開催には多くの方々の協力と努力がありました。本当にありがとうございました。この五代夏まつりがこれからも続いていき、五代地区が元気で活気あふれる地域になっていけば嬉しいです。
夏の思い出をもう一度振り返ってみましょう。
夏季休業のため、ホームページお休みします
夏季休業のため、ホームページをお休みします。ご了承ください。
8月7日(木)9:00~11:30栃木県小学校教育研究会宇都宮支部外国語部会研修会が五代小で開催されました。全体会で林田部会長挨拶の後、外国部会推進委員の方々が講師として、3~6年の夏休み以降の授業に使える内容を各教室でワークショップを行いました。参集した各学校の先生方の指導技術向上の一助となったと思います。このような取組も五代小から発信しています。
8月の猛暑の中、エアコン工事、水道工事、火災報知器改修工事、電気工事等、佳境に入ってます。年に1度の定例点検も連日入ってます。このような作業により、安心・安全な環境が整備され、魅力ある学校生活につながっていきます。
8月5日(火)14:00~栃木県小学校教育研究会宇都宮支部外国語部会の部会長に本校の校長先生が務めています。8月7日(木)にその夏季研修が五代小に行われます。市内の外国語部会の役員の方々が準備を進めました。五代小に集まった先生方の指導技術向上になり、各小学校で研修した内容が広まるといいですね。
8月3日(日)7:00~猛暑の中、実行委員会・PTA関係者・自治会・教職員等で片付けが行われました。8月1日からの準備で疲れているところですが、多くの参加者のおかげで、きれいに片付けることができました。櫓・テントの解体、机椅子・夏まつり備品の片付けと整理整頓、サッカーゴール移動、校庭のごみ拾い等、を行いました。参加された皆さんは、片付けに参加した方々に感謝の気持ちをもってほしいと思います。
8月2日の五代夏まつりには、五代小の校長先生をはじめ、多くの先生方が参加しました。実行委員会での話合いや諸準備や片付け等も手伝ってくれた方々も多くいます。当日は、本校の先生方だけではなく、昨年度の副校長武藤先生や教務主任の仁平先生、佐藤初江先生の姿もありました。協賛金もいただきありがとうございました。
8月13日(水)~16(土)の期間は,学校閉庁日でしたので17日(日)まで、ホームページもお休みとなります。ご了承ください。
保護者 様
地域の皆様
学校関係者 様
日頃よりお世話になっております。
4月に配付しました令和7年度年間行事予定表、及び5月にさくら連絡網でお知らせしたとおり,8月13日(水)~16(土)の期間は,学校閉庁日となります。17日(日)まで、ホームページもお休みとなります。ご了承ください。
ただし,学校閉庁日の 学 校施設の 開放 (スポーツ少年団等の施設利用 は, 通常通り行います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
保護者 様
地域の皆様
学校関係者 様
日頃よりお世話になっております。
4月に配付しました令和7年度年間行事予定表、及び5月にさくら連絡網でお知らせしたとおり,8月13日(水)~16(土)の期間は,学校閉庁日となります。17日(日)までホームページもお休みとなります。ご了承ください。
ただし,学校閉庁日の 学 校施設の 開放 (スポーツ少年団等の施設利用 は, 通常通り行います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
保護者 様
地域の皆様
学校関係者 様
日頃よりお世話になっております。
4月に配付しました令和7年度年間行事予定表、及び5月にさくら連絡網でお知らせしたとおり,8月13日(水)~16(土)の期間は,学校閉庁日となります。17日(日)までホームページもお休みとなります。ご了承ください。
ただし,学校閉庁日の 学 校施設の 開放 (スポーツ少年団等の施設利用 は, 通常通り行います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
保護者 様
地域の皆様
学校関係者 様
日頃よりお世話になっております。
4月に配付しました令和7年度年間行事予定表、及び5月にさくら連絡網でお知らせしたとおり,8月13日(水)~16(土)の期間は,学校閉庁日となります。その期間、ホームページもお休みとなります。ご了承ください。
ただし,学校閉庁日の 学 校施設の 開放 (スポーツ少年団等の施設利用 は, 通常通り行います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
五代夏まつりには、多くの自治会の方々が参加していただきました。実行委員会での話合いや準備・運営・片付けに多くの時間と労力をおかけしました。本当にありがとうございました。6年生とのハイタッチや子供たちの盆踊り等で、地域の方々と交流するよい機会となりました。これからも、見守り等お世話になります。
五代夏まつりでは、PTAのスタンプラリーテントの他に、様々なキッチンカーが8つも登場しました。来場された方々の喉を潤したりお腹を満たしたりしてくれました。
8月2日(土)五代夏まつりの最後を飾ったのは、「花火」でした。20:00~約15分間、たくさんの花火が、五代小の真上の夜空に打ち上げられました。夏祭りに参加した方々は、色とりどりの花火に魅せられていました。夏休みの思い出の一つとなったと思います。
五代夏まつりでのスタンプラリーが大盛況でした。PTAの方々、準備や運営ありがとうございました。
五代夏まつりの盆踊りは、宇都宮音頭と日光和楽踊りを10分ずつ、3回に渡って行いました。各自治会で様々な趣向を凝らした行燈や手つくり神輿等をかつぎながら、素敵な踊りを披露していました。天狗町お囃子保存会のうたいてと囃子の方々の演奏はとても素晴らしく、最後まで盛り上がりました。
8月2日(土)18:00から五代夏まつりの開会式とオープニングセレモニーが行われました。開会式では、鹿熊実行委員長、県議会議員の野村氏、市議会議員の原氏から挨拶をい
ただきました。その後、手塚PTA会長の先導で五代小6年生が地域の方々と日ごろお世話になっている感謝の意味を込めてハイタッチし、鹿熊実行委員長が開会宣言をしました。
8月2日(土)に五代夏まつりが盛大に行われました。その様子第3弾です。
8月2日(土)に五代夏まつりが盛大に行われました。その様子第2弾です。
8月2日(土)に五代夏まつりが盛大に行われました。コロナ感染症予防のため,しばらく開催されていませんでしたが,6年ぶりに行われ子ども達も楽しく参加することができました。初めは踊りに参加していない子供たちも徐々に参加して元気に踊る姿も見られました。昨年度,卒業した中学生もたくさん来ていました。
8月2日(土)7:00からの当日準備も終わり、18:00からの五代夏まつり本番直前の様子をお知らせします。本部・自治会テント・キッチンカー等が立ち並び、協賛金の受付・スタンプラリーの受付の様子や進行や櫓内での放送準備、実行委員会によるお清め等も行われました。天狗町お囃子保存会の皆様も写真撮影するなど五代夏まつりの大成功に向けて一丸となっています。
8月2日(土)7:00~五代夏まつりの当日準備を行いました。実行委員会の実行委員・運営委員・PTAの方々に加え、各自治会の方々も6:00頃~テント張り、長机・椅子設置、やぐら設営、機材運搬等の仕事をしていただきました。雨が降ったりやんだりしていますが、本番に向けて準備が整いつつあります。お暑い中、ご協力ありがとうございました。
8月1日(金)7:00~五代夏まつりの前日準備を行いました。実行委員会の実行委員・運営委員・PTAの方々で早朝から長机・パイプ椅子・テント等の準備や機材運搬・ライン引き等の仕事をしていただきました。やぐら組立(足場作業)や自治会テント搬入もあります。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
エアコン工事に関しては、6月~7月下旬まで各教室のエアコン入れ替え完了しました。7月下旬からは特別教室を中心に入れ替え及び新規取付こうじを行っています。それに加え、「宮の泉」水道工事も入っています。学校施設を利用する各団体の方々には、駐車場など大変ご迷惑おかけしています。9月には工事完了予定ですので、楽しみにしてください。
☆「うつのみや学校マネジメントシステム」全体アンケートご協力のお願い
「うつのみや学校マネジメントシステム」全体アンケート.pdf
2024年 4月 1日 1200000件アクセス
2024年 4月23日 1230000件アクセス
2024年 4月28日 1240000件アクセス
2024年 5月 8日 1250000件アクセス
2024年 5月18日 1260000件アクセス
2024年 5月26日 1270000件アクセス
2024年 6月04日 1280000件アクセス
2024年 6月13日 1290000件アクセス
2024年 6月20日 1300000件アクセス
2024年 7月 2日 1320000件アクセス
2024年 7月 8日 1330000件アクセス
2024年 7月12日 1340000件アクセス
2024年 7月16日 1350000件アクセス
2024年 7月21日 1360000件アクセス
2024年 7月29日 1370000件アクセス
2024年 8月 7日 1380000件アクセス
2024年 8月18日 1390000件アクセス
2024年 8月25日 1400000件アクセス
2024年 9月 7日 1410000件アクセス
2024年 9月11日 1420000件アクセス
2024年 9月16日 1430000件アクセス
2024年 9月25日 1440000件アクセス
2024年10月 4日 1450000件アクセス
2024年10月10日 1460000件アクセス
2024年10月22日 1470000件アクセス
2024年11月 1日 1480000件アクセス
2024年11月 8日 1490000件アクセス
2024年11月12日 1500000件アクセス
2024年11月20日 1510000件アクセス
2024年11月23日 1520000件アクセス
2024年11月23日 1530000件アクセス
2024年11月28日 1540000件アクセス
2024年12月 3日 1550000件アクセス
2024年12月 5日 1560000件アクセス
2024年12月 8日 1570000件アクセス
2024年12月14日 1580000件アクセス
2024年12月17日 1590000件アクセス
2024年12月20日 1600000件アクセス
2024年12月23日 1610000件アクセス
2024年12月26日 1620000件アクセス
2024年12月29日 1630000件アクセス
2024年12月30日 1640000件アクセス
2024年12月31日 1660000件アクセス
2025年 1月 2日 1670000件アクセス
2025年 1月 5日 1680000件アクセス
2025年 1月10日 1690000件アクセス
2025年 1月12日 1700000件アクセス
2025年 1月15日 1710000件アクセス
2025年 1月17日 1720000件アクセス
2025年 1月18日 1730000件アクセス
2025年 1月24日 1740000件アクセス
2025年 1月30日 1750000件アクセス
2025年 2月 7日 1760000件アクセス
2025年 2月13日 1770000件アクセス
2025年 2月17日 1780000件アクセス
2025年 2月20日 1790000件アクセス
2025年 2月28日 1810000件アクセス
2025年 3月 2日 1820000件アクセス
2025年 3月 6日 1830000件アクセス
2025年 3月 10日 1840000件アクセス
2025年 3月 15日 1850000件アクセス
2025年 3月 17日 1860000件アクセス
2025年 3月 20日 1870000件アクセス
2025年 3月 24日 1880000件アクセス
2025年 3月 30日 1890000件アクセス
2025年 4月 5日 1900000件アクセス
2025年 4月 12日 1910000件アクセス
2025年 4月 17日 1920000件アクセス
2025年 4月 24日 1930000件アクセス
2025年 5月 4日 1940000件アクセス
2025年 5月 14日 1950000件アクセス
2025年 5月 18日 1960000件アクセス
2025年 5月 28日 1970000件アクセス
2025年 6月 2日 1990000件アクセス
2025年 6月 4日 2000000件 突破
2025年 6月 6日 2010000件アクセス
2025年 6月10日 2020000件アクセス
2025年 6月14日 2030000件アクセス
2025年 6月18日 2040000件アクセス
2025年 6月24日 2050000件アクセス
2025年 6月28日 2060000件アクセス
2025年 7月 4日 2070000件アクセス
2025年 7月 9日 2080000件アクセス
2025年 7月13日 2090000件アクセス
2025年 7月18日 2100000件アクセス
2025年 7月25日 2110000件アクセス
2025年 8月 1日 2120000件アクセス
2025年 8月 8日 2130000件アクセス
2025年 8月 13日 2140000件アクセス
2025年 8月 19日 2150000件アクセス
2025年 8月 23日 2160000件アクセス
2025年 8月 26日 2170000件アクセス
2025年 8月 31日 2180000件アクセス
2025年 9月 4日 2190000件アクセス
2025年 9月 8日 2200000件アクセス
2025年 9月 10日 2210000件アクセス
2025年 9月 16日 2220000件アクセス
2025年 9月 18日 2230000件アクセス
2025年 9月 23日 2240000件アクセス