日々の様子

日誌

道徳科研究授業です

 本日、中学校教育研究会主催の研修会が開かれ、宇河地区の道徳部会の関係者が本校に集まりました。5校時に道徳科の研究授業が公開され、終了後、授業に関する研究協議が行われました。本時のねらいは「礼儀の意義を理解し、時と場に応じた適切な言動をとることについて考える」です。生徒は、グループで話し合ったりしながら、意欲的に自分の考えを発表していました。

   

  

  

  

  

  

 

PTA総会が開催されました

 本日、15時30分より、体育館2Fアリーナにて、PTA総会が開催されました。PTA会長あいさつの後、令和4年度活動報告並びに決算報告、令和5年度活動計画並びに予算案について審議が行われ、承認されました。旧役員の方々には1年間大変お世話になりました。また、新役員の皆さま1年間よろしくお願いいたします。

  

  

  

  

2年授業参観・保護者会です

 本日2年生は、5校時の総合的な学習の時間に、授業参観が行われました。6月16日(金)に東京へ校外学習に出かけます。今日は、首都・東京に関する調査学習のひとコマを見ていただきました。また、6校時には保護者会が開催され、校外学習、生活、学習、進路に関することなどについて担当者より説明がありました。

  

  

  

 

  

  

学年朝会です

 今朝は、1年生が第2音楽室、2年生が体育館アリーナ、3年生が武道場で、それぞれ学年朝会を行いました。今年度初めてということで、学級委員、学年委員長等の紹介や生活目標についての発表、今後の生活や学校行事についての話などがありました。

  

  

  

  

3年授業参観・保護者会です

 本日3年生は、5校時の総合的な学習の時間に、授業参観が行われました。5月17日(水)より2泊3日で修学旅行に出かけます。今日は、奈良・京都に関する調査学習のひとコマを見ていただきました。また、6校時には保護者会が開催され、修学旅行、学習、生活、進路に関することなどについて説明がありました。