日々の様子

日誌

校内授業参観です5

 今日は、校内授業参観が2校時の理科の授業で行われました。本時の目標は「物質が水にとけたとき、とけた物質はどのようになっていくのだろうか」です。生徒は、パソコン端末(クロームブック)を使って、物質が溶けているイメージを粒子モデルで表現し、友達同士で教え合ったりしながら、確認していました。

 

 

 

 

 

 

校内授業参観です4

 今日は、校内授業参観が3校時の数学科の授業で行われました。本時の目標は「1次関数y=ax+bのグラフを、傾きと切片に着目して描いてみよう」です。生徒は、先生に質問したり、友達同士で教え合ったりしながら、自分が描いたグラフを確認していました。

 

 

 

 

 

校内授業参観です3

 

 今日は、校内授業参観が1校時の数学科の授業で行われました。本時の目標は「等式の性質をまとめ、方程式を変形しよう」です。生徒は、デジタル教材を使った先生の説明を手掛かりにしながら、方程式の解き方を学んでいました。

 

 

 

 

 

全校朝会です

 放送による全校朝会がありました。今日は、進路指導主事より進路学習及びキャリア教育についての話がありました。将来、社会の中で自分の役割を果たし自分らしく生き生きと生きるための力を身に付けながら、自分に合った進路を見つけてほしいです。